東証上場

運営:カレント
自動車株式会社

0120-389-777

受付時間9:00~22:00(年中無休)

査定を依頼する(無料)

東証上場

運営:カレント
自動車株式会社

0120-389-777

受付時間9:00~22:00(年中無休)

トヨタ スプリンターの高価買取・売却

10年経過したクルマ専門

トヨタ スプリンター

高価買取・売却なら
お任せ下さい!

スプリンター

スプリンターの
ご売却・査定は「旧車王」へ

スプリンターの買取を多く任せていただきました!年式やグレードに関わらず、どこよりも丁寧に鑑定し高価買取いたします。

7月は高額買取のチャンス!夏休み需要で愛車が高く売れる!

夏休み期間中は、イベントやレジャーでクルマの出番が増えるため、例年旧車の需要が大きく高まる時期。つまり、あなたの愛車を高値で売却できる絶好のチャンスです。
さらに自動車税分が還元されるキャンペーンも開催中!「まだ売るか迷っている」という方も、ぜひこの機会に無料査定をお試しください。

スプリンターの旧車王情報

専門店が解説・トヨタ スプリンターとは

スプリンターは1968年から2002年まで製造・販売されていました。大衆車ブームのなかで、スポーツモデルを求めるユーザーの声に答えるべく、セダンのみであったカローラから「カローラスプリンター」の名前で独立したモデルです。

 

ファストバックのクーペボディでデビューし、カローラとは別の販売店である「トヨタオート店」(現在のネッツトヨタ店)で販売されました。

 

初代(E15型)は、全高が35mm低くなったものの、カローラと同じサイズでした。グレードは、ベースモデルと、SL、デラックスの3種類。

 

K型とK-B型のエンジンを搭載し、当初排気量は1.1Lのみでしたが、1969年のマイナーチェンジで1.2Lに拡大されました。同じタイミングで、フロントスタビライザーが横置きリーフ式からトーションバー式に変わっています。

 

1970年のフルモデルチェンジで2代目(E20型)が登場。車名から「カローラ」が外れて「スプリンター」として独立しました。

SLとデラックスに加え、1970年にはハイデラックスが追加されます。ボディタイプに関しても、当初は2ドアクーペのみでしたが、1971年に4ドアセダンが設定されました。

 

エンジンは、1.2Lの3K-B型と3K-D型を採用。1970年には1.4LのT型を載せたクーペも登場しました。1973年には1.6Lの2T-B型が追加され、さらなるパワーアップが図られました。

 

1974年には3代目(E40・E60型)が発売されます。排ガス規制への適合、衝突安全性能への対応のために必要なスペースを確保するべく、ホイールベースを35mm、前後トレッドを40mm拡大。

 

登場時のボディタイプは4ドアセダンと2ドアクーペの2種類でしたが、1976年にはリフトバック、1977年にはハードトップが追加されました。

 

1.2L、1.4L、1.6Lのエンジンがラインナップされ、年々厳しくなる排ガス規制に適合させるために何度も改良が重ねられました。最終的には全てのモデルが昭和53年排ガス規制をクリアするに至ります。エンジンの進化に伴い、1.2Lは1.3Lに排気量が拡大しました。

 

1979年に登場した4代目(E70型)は「美しくなければクルマではない」のコピーのもと、スタイリッシュなデザインに一新されます。ホイールベースが30mm、トレッドが前25mm、後50mm拡大し、室内空間が広くなりました。

 

エンジンに関しては、1.3Lの4K-U型、1.5Lの3A-U型、1.6Lの2T-GEU型をラインナップし、リリースから半年後に1.8Lの13T-U型を追加。足回りにも改良が加えられ、リアサスペンションの半楕円リーフスプリングをラテラルロッド付4リンク/コイルに変更し、乗り心地を向上させました。

 

1983年に大規模なモデルチェンジが実施され、5代目(E80型)に生まれ変わります。セダン系は駆動方式がFRからFFに変わり、4ドアセダンには6ライトウィンドウデザインを採用。5ドアセダン(リフトバック)にはオールフラットシートが使用され、パワートレインから内外装のデザインまで、さまざまな点が進化しました。

 

1.3Lの2A-LU型、1.5Lの3A-LU型、1.6Lの4A-ELU型、1.8L ディーゼルの1C-LU型の4種類のエンジンを設定し、1983年には1.6Lの4A-ELU型を追加。続く1984年にAE86と同じ4A-GE型を搭載する「4ドア1600GT」が登場しました。また、1985年には2A-LU型がスターレットと同じ2E-LU型に変更されています。

 

1987年には6代目(E90型)が登場します。1.3Lと1.8Lのディーゼル以外のエンジンがDOHC16バルブ化され、走行性能がパワーアップしました。

 

セダンに1.6L 4A-F型エンジンを搭載したフルタイム4WDが追加されたほか、1988年には1.5Lの5A-FE型エンジン搭載のSEサルーンEFIと、1.8Lのディーゼルエンジンを載せたSEサルーンをラインナップされます。

 

また、5ドアセダンのサブネームが「リフトバック」から「シエロ」に改められて独立したモデルとなりました。

 

1991年には、従来よりボディが大型化して高級感が増した7代目(E100型)が発売されます。高級大衆車の頂点に達し、10年以上に渡って多くの人に愛されたモデルです。

 

ボディタイプは4ドアセダンとバン、ビジネスワゴンの3種類のみ。先代よりシエロとして独立した5ドアセダンは廃止されました。1995年に登場した8代目(E110型)では、先代からスタイリングをほとんど変えないままに、安全と環境への対策が強化されました。なお、モデルチェンジはセダンのみで、バンとビジネスワゴンは、7代目が継続して販売されました。

 

1996年には全車の運転席・助手席にSRSエアバッグが装備されたほか、ABSも搭載。翌年のマイナーチェンジでは、衝突安全ボディ「GOA」が採用されました。1998年には、ガソリン車が平成10年アイドリング規制に、ディーゼル車は平成9年規制に適合するよう改良されました。

トヨタ スプリンターの買取り相場について

スプリンターで高値がつきやすいのは、5代目以降のセダンです。

 

あのAE86と同じ4A-GE型エンジンを搭載しているという点が高く評価されます。また、4代目までのクーペもコンディション抜群の極上車であれば値段がつくでしょう。

旧車王が選ばれる3つの理由

01

信頼できるプロの鑑定

旧車王が選ばれる3つの理由
旧車王が選ばれる3つの理由

流通の少ない希少車・極上車・クラシックスーパーカーの実績多数

01 信頼できるプロの鑑定

旧車王が選ばれる3つの理由

流通の少ない希少車・極上車・クラシックスーパーカーの実績多数

クルマを熟知した専属鑑定士が査定することを“鑑定”と呼び、各モデルの知識はもちろん、流通量の少ない車種も精通し、使用状況が与える影響まで見極めた納得の適正価格で買取いたします。

02

価値を上げるから高く売れる

旧車王が選ばれる3つの理由

02 価値を上げるから高く売れる

パーツの調達を自社で直接おこない、高い技術力をもつ自社工場「PDIセンタ」にて修理・修復が可能なため、クルマの価値を最大化し、その分お客様へ買取金額を還元できます。

03

専門店だから早くて安心

旧車王が選ばれる3つの理由

03 専門店だから早くて安心

最短当日、無料で日本全国どこでも出張査定いたします。クルマのお引き上げや手続きにかかる費用も一切いただいておりません。来店の必要がなく簡単かつ安心してご売却が可能です。

メディア掲載実績

このほか、多数メディアに旧車王の運営元であるカレント自動車株式会社を紹介いただきました!

このほか、多数メディアに旧車王の運営元であるカレント自動車株式会社を紹介いただきました!

旧車王から2つのお約束

01

ダイレクト販売するから高額査定

01 ダイレクト販売するから高額査定

旧車王は、自社で運営する「ガレージカレント直販センタ」で販売ができるから高額査定が可能です。特に旧車王が得意とするネオクラシックなスポーツカーなどは、に、相場よりも数十万円~数百万円高くご売却いただくことも珍しくありません。旧車一筋20年以上の旧車王ならではの買取で、お客様の期待を裏切らない高額査定を実現いたします。

02

旧車王は二重査定いたしません

02 旧車王は二重査定いたしません

たとえば、提示の査定金額が高いことを理由にA社と契約したが、買取後に自社工場内で事故歴が発覚し、最終的に減額されてしまう(二重査定)といったケースが中古車買取業界にはよく見られます。

私たちはクルマを扱うプロとして、自らの見逃しによる責任をお客様に転嫁することはあり得ないと考えています。 二重査定のように、成約後にお客様の期待を裏切ってしまうようなことは絶対にいたしません。
旧車王は、JPUCによる消費者保護のための厳しい基準をクリアした認定買取店です。不当なキャンセル料を請求することもありませんので、安心してお任せください。

買取までの流れ

STEP1

査定依頼のお申込

査定依頼のお申込

査定依頼のお申込

Webフォームフリーダイヤルから査定をお申し込みいただけます。お車の情報が詳しくわからない場合でも大丈夫ですので、お気軽にご連絡ください。

0120-389-777

受付時間 9:00~22:00 年中無休

※しつこい営業電話は絶対にいたしませんので、安心してご依頼ください。

STEP2

担当者より連絡

担当者より連絡

担当者より連絡

旧車王の担当者より、お電話またはメールでご連絡いたします。その際におクルマの詳細をお伺いいたしますので、お手元に車検証などをご準備いただけるとスムーズです。また、出張査定のスケジュールもこのタイミングで確認いたします。

STEP3

おクルマの査定と査定額の算出

おクルマの査定と査定額の算出

おクルマの査定と査定額の算出

お客様ご希望の場所まで全国無料で出張査定いたします。契約後の減額は一切ありませんのでご安心ください。 整備記録簿や説明書、保証書(ブックケース)などがあると高額査定につながる可能性があるので、お持ちの方は査定時にご用意ください。

STEP4

売却のご成約

売却のご成約

売却のご成約

査定額にご納得頂ければ、提示した金額で買い取りをさせていただきます。車輌の引き上げ料金も含まれているので、追加費用などはかかりません。名義変更やローン残債の手続きなど、旧車王が最後まで責任を持ってサポートいたします!

スプリンターの売却査定・買取に関するQ&A

Q 購入時のローンが残っていますが買取可能ですか?
A買取可能です。クレジット会社への確認や残債一括清算など、お気軽にご相談ください。ただし、買取金額よりローンの残債が大きい場合は、その差額分を支払っていただく場合があります。
Q 車検が切れていても買取可能ですか?
A買取可能ですので、ご安心してお問い合わせください。
Q 振込はいつ行われますか?
A車輌の引上げの確認と必要書類をお預かりし、社内ですべて確認がとれた日の翌々営業日にご入金いたします。また条件が当てはまる方は、最短で当日でのご入金が可能です。詳しくはお問い合わせください

トヨタのモデル一覧

旧車王運営部

監修: 旧車王運営部

旧車に20年以上特化しており、ハコスカや60ランクルといった国産旧車から空冷ポルシェやW124といった輸入旧車まで幅広く知識を有しています。旧車王だからできる旧車の相場分析や詳しい考察、車の売却に関わる情報を届けています。

WEBで査定依頼