23年の歴史に幕を閉じる「チューニングフェスタ2022〜 咆哮を聞け 〜」 イベントレポート

目次
1.■決して終焉ではない 2.■2000年から続いたチューニングカーの祭典 3.■出走していた憧れ、懐かしのマシンたち 4.■【リザルト】マイスターカップ 5.■【リザルト】チャレンジクラス 6.■【リザルト】インポートクラス 7.■【リザルト】K-Carクラス 8.■【競技レポート】西日本初開催! OKAYAMA HISTORIC CAR RACE 9.■【リザルト】OKAYAMA HISTORIC CAR RACE 10.■【ドラマ】地元・岡山の企業が製作したマシンが、デビュー戦を完走 11.■パレードランでフィナーレ 12.■取材後記

去る2022年11月13日。チューニングカーの祭典「チューニングフェスタ」が、23年の歴史に幕を下ろした。

イベントが岡山国際サーキットでスタートしたのは2000年。多様なショップのチューニングカーが“ガチンコバトル”を展開するという、これまでにないスタイルのカーイベントとして始まり、西日本最大級のイベントに成長した。

しかし、時の移ろいでチューニングカーを取り巻く環境も変化。

チューニングベースとなるクルマの高騰や電子化など、クルマを手に入れにくい時代になりつつあるという背景があり、イベントも変革の時ということで一度ピリオドを打つということになったという。

■決して終焉ではない

今後は「チューニングカーを次代へ残す」をテーマとし、車両価値を伝え、動態保存につながるイベントにリニューアルするとのこと。新イベントの開催が期待される。

今回は、23年間もの継続に感謝を込めながらクルマ好きに愛されてきたイベントのフィナーレを振り返る。

旧車王バナー旧車王バナー

■2000年から続いたチューニングカーの祭典

このイベントは、開催当時から続く伝統のレース「マイスターカップ」をはじめ、数々のレースや走行会、体験走行で構成される。

そして今回、西日本初開催となった「OKAYAMA HISTORIC CAR RACE」にも注目したい。この競技はJAF公認の公式なレースであり、日本クラシックカー協会の認定を受けている格式あるレース。1960年代後半からのヒストリックカーが出場する。

まさに集大成といえるラインナップでの開催となった。

■出走していた憧れ、懐かしのマシンたち

当日は、イベントがスタートしてまもなく雨に。コースコンディションはウェットで始まった。赤旗が相次いだが、上級者ならではの迫力あるバトルは圧巻だ。

▲チューニングフェスタにおいてR32 GT-Rは“シンボル的存在”といえるだろう

▲午前中のコースは激しい降雨でヘビーウェットに。水飛沫をあげながら走る80スープラ

▲シビック(EG6)の勇姿

▲アルトワークス、コペン、トゥディなど長年人気を誇る軽自動車のチューニングマシンたちの姿も

▲会場内に立ち並ぶ、パーツメーカーやショップの展示、飲食ブースも見逃せない

旧車王バナー旧車王バナー

■【リザルト】マイスターカップ

「マイスターカップ」への出場は、岡山国際サーキットのラップタイム1分45秒未満を保持していることが出場条件。出場マシンは国産モデルに限られ「4WD」「2WDターボ」「2WD-NA」の3クラスに分かれる。

*以下、ドライバー/ 車両名(エントリー名)/型式

●マイスター4WDクラス

1位:トトロ / トトロ33GT-R / BCNR33

2位:eijiのおホモ達つよぽん?? / 天龍ガス欠BNR32 / BNR32

3位:koto / AS koto 34R / BNR34

●マイスター2WDターボクラス

1位:道堂晃 / ☆WORKS 道堂☆ /AE86

2位:コマッチャン / D2☆180SX / RPS13

3位:ゆうちゃん/ フルステージまっくろくろすけFD /FD3S

●マイスター2WD NAクラス

1位:林幸男 / D2☆EK9/ EK9

2位:山根正和 / ガレージヤマネ☆レビン/ AE86

3位:田中均樹 / ドミネーションペトロナスEK9/ EK9

▲ マイスター2WD NAクラスで優勝を飾ったD2☆EK9号

■【リザルト】チャレンジクラス

マイスターカップへのステップアップ部門「チャレンジクラス」。「4WD」「FR」「FF」と駆動方式でクラス分けされている。1分46秒001以上のタイムを保持していることが出場条件だ。

●チャレンジ4WDクラス

1位:藺牟田竜 / D2☆エボ8 /CT9A

2位:レスポール高埜 / Team FullStage / VAB

3位:重田幸男 / - / GDB

●チャレンジFRクラス

1位:嘉納健二 / RH坂井・V-coatレビン / AE86

2位:堀井琢己 / D2・S15 / S15

3位:カズ / 黒いS2000 / AP2

●チャレンジFFクラス

1位:大久保凌 / 田辺レーシング / EF8

2位:亥野好史 / - / DC5

3位:ひでやん / ひでやんDC5@RSファクター / DC5

旧車王バナー旧車王バナー

■【リザルト】インポートクラス

輸入車向けの「インポートマイスタークラス」と「インポートチャレンジクラス」。1分55秒のタイムを基準に、速いドライバーは「マイスター」へ。入門向けとして「チャレンジ」の2クラスが設けられている。

●インポートチャレンジクラス

1位:JC PEPINO / チーム名/ 車両名(型式)/ 220

2位:ピカチュウどS / PFCJどノーマル鶏饅987どS/ 98721

●インポートマイスタークラス

1位:ヨシミューラ/ Beck JAPAN ヨシムラ / -

2位:gucci_racer/ サ狼 AUDI TTS310 / 8J

3位:ヨッシー/ アックスレーシングプロジェクト / 993

▲インポートマイスタークラスで優勝を飾ったBeck JAPAN ヨシムラ号(Beck GTS)

●86・BRZマイスタークラス

トヨタ86とスバルBRZによるワンメイクレース。エアロバンパーやGTウイングなどのダウンフォースをはじめ、エンジンチューン、過給機装着まで改造範囲を拡大して開催。

1位:戦闘民族 /ALTEX 戦闘民族号 / ZD8

2位:前川志郎 / キモオタブルー/ ZC6

3位:長尾奏斗 / ラウダダカンパニー86 / ZN6

▲トヨタ86とスバルBRZによるワンメイクのマイスタークラス。優勝を飾ったALTEX 戦闘民族号

■【リザルト】K-Carクラス

軽自動車部門「K-Car」クラスはターボとNAの2クラスに分かれて初開催。根強い人気のトゥデイ、アルトワークス、コペンの新旧モデルの競演、S660、ビートなどが熱い走りでギャラリーを魅了した。

*以下、ドライバー/ エントリー名 / 型式

●K-Car NAクラス

1位:mistbahn /mistbahn PP1 ビート / PP1

2位:檜山貴志/ ヤハタレーシング 2号車/ PP1

3位:江角浩二/ KibiGasket 内山工業 /PP1

▲K-Car NAクラスの優勝を飾ったmistbahn PP1 ビート号

●K-Car ターボクラス

1位:川端昌幸 / GarageTake-Up青アルト / HA22S

2位:飯野山佑介 /プライム☆チームマッハトゥディ/JW3

3位:MORIMAX / 通勤快速GR COPEN / LA400A

▲K-Car ターボクラスの優勝を飾ったGarageTake-Up青アルト号

▲各部門の表彰式が行われた

旧車王バナー旧車王バナー

■【競技レポート】西日本初開催! OKAYAMA HISTORIC CAR RACE

 

こちらのレースは、これまで筑波サーキットを中心に関東で開催されていた。

しかし以前から西日本での開催を強く望む声が多く、日本クラシックカー協会の認定を受けてチューニングフェスタで待望の初開催となった。

1960年代後半から1970年代までのクルマを中心に展開されるレースで、クラスは大きく3クラスに分かれる。

エンジンとサスペンションのみチューニングが許される「Sクラス」、1970年までに製造されたフルチューニングマシンの「Fクラス」、トヨタ KP61スターレットと日産 B310サニーのフルチューニングマシンによる「TSクラス」。

見どころのひとつは、当時のクルマ好きが憧れた名車が数多く登場する点だ。

日産 B310サニー、トヨタ KP61スターレット、日産 510ブルーバード、アルファ ロメオ ジュリアシリーズなどが出走した。

▲シリーズ3代目として1967年にデビューした510ブルーバード

▲1978年にデビューしたKP61スターレット。シリーズとしては最後のFR車でもある。さまざまなモータースポーツで活躍した名車だ

▲各部門の表彰式が行われた

■【リザルト】OKAYAMA HISTORIC CAR RACE

●S-1クラス

1位:林誠 / ガルトサービスホンダ1300クーペ / H1300C

▲S-1クラス優勝を飾ったガルトサービスホンダ1300クーペ号

●S-2クラス

1位:伊藤俊哉 / イトウレディース&チェック510 / N510

2位:藤原進 / チェック☆ニッサン☆ブルーバード / P510

3位:仲田好喜 / ナルトカイ.ナッツ510 /H510

▲S-2クラス優勝を飾ったイトウレディース&チェック510号

●F-2クラス

1位:蒲生真哉/ Nats中村自動車ブルーバード / KH510

2位:河上正治/ オカザキスピードTC16サニー / PB110

3位:坂口夏月/ DAISHINブルーバード / KP510

▲F-2クラス優勝を飾ったNats中村自動車ブルーバード号

●TS-1クラス

1位:大八木龍一郎/ DAISHIN Progrexxサニー / B310

2位:大八木信行 / DAISHINサニー / B310

▲TS-1クラス優勝を飾ったDAISHIN Progrexxサニー号

●TS-2クラス

1位:TOMISAN/ ダイワN通商恵比寿スターレット / KP61

▲TS-2クラス優勝を飾ったダイワN通商恵比寿スターレット号

●TS-Eクラス

1位:青木孝行/ DAISHIN Rock254サニー / B310

▲TS-Eクラス優勝を飾ったDAISHIN Rock254サニー号

詳しいリザルトはこちらから
http://jcca.cc/event/2022/okayama/

旧車王バナー旧車王バナー

■【ドラマ】地元・岡山の企業が製作したマシンが、デビュー戦を完走

OKAYAMA HISTORIC CAR RACEで、地元企業のマシンが初出場を果たした。

岡山県に本社を置く、クルマ好きにはおなじみの有名パーツメーカー「OS技研」。

2023年に創業50周年を迎えるにあたり、記念事業としてオリジナル4気筒エンジン「TC16-C1」を搭載したマシンの製作を2020年から行っている。

今回のプロジェクトは、ヒストリックカーレース参戦を目標としつつ、若手への技術継承や、エンジン量産化に向けた課題解決などの目的をもって取り組まれているという。

今回、目標としてきたレースの舞台が偶然にも地元・岡山で実現するというドラマがあった。

「TC16-C1」を搭載したPB110サニー エクセレントをベースとしたマシン「オカザキスピードTC16サニー」号は、赤旗が相次ぐウェットコンディションのなか、河上正治選手の鮮やかな走りでレース完走を果たした。

▲OKAYAMA HISTORIC CAR RACEクラス2位という好成績でデビュー戦を飾った

▲開発中の4気筒DOHCエンジン「TC16-C1」。テスト中に9000rpmを達成しているという

レースを含めた振り返りを、プロジェクトにアドバイザーとして参加しているOS技研チーフエンジニアの富松拓也さんに伺った。

富松さん:「テスト走行は何度も繰り返していたんですが、今回が本当のデビュー戦でした。

レースは富士スピードウェイだろうと思っていたんです。ところが、岡山で行われる話を聞いて驚きました。どこで開催するにしてもこのプロジェクトは続行されますが、岡山国際サーキットに合わせてセットアップしてきました。

L型4気筒のエンジンでFクラス(フルチューニング)参戦というと、車種はおのずと510ブルーバードかPB110サニー エクセレントになるんですが、あえて不利な点の多いPB110サニー エクセレントで挑戦することにしました。

これまでさまざまな問題に直面し、まともに走らせるのが本当に大変でした。現段階では『まだまだ』ですね。マシンの大きな課題は、強大なエンジンパワーをいかに路面に伝えるかです。そのほかにも煮詰めなければならない部分は多々ありますし、課題を一つひとつ解決しながら仕上げていきたいです」

今回のプロジェクトでドライバーを務めている河上正治選手は、1980年代から岡山県内で行われていたレースや全日本ジムカーナ選手権に参戦するなどのベテランドライバー。OS技研との縁などを伺いつつ今回を振り返っていただいた。

河上選手:「今回の走りは反省点が多いですが、マシンの仕上がりを感じました。期待を膨らませています。

OS技研とは学生時代から交流があります。自分がL型に乗っていたこともあり、OS技研のクラッチなどのパーツをずっと使ってきました。創業者の岡﨑さんとは名前が漢字まで一緒なので、縁があるのかなと思っています」

「TC16-C1」はすでに市販化も始まり、1基がユーザーのもとに届けられている。バックオーダーも数基ある状態だという。

プロジェクトの今後の展開にぜひ注目したい。

オーエス技研
https://osgiken.co.jp/

公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@osgiken1/videos

■パレードランでフィナーレ

▲パレードランしている車種のプロフィールが次々にアナウンスされていた

イベントのフィナーレでは、来場しているすべてのクルマが参加。走行中の車種がMCで紹介され、卒業式のような雰囲気に。

このイベントに一度ピリオドが打たれることをあらためて感じるパレードランだった。

旧車王バナー旧車王バナー

■取材後記

筆者がチューニングフェスタへ初めて行ったのは2005年のこと。クルマ好きなら誰でも知るようなイベントが地元・岡山で開催されていることが、地元住民として誇らしかった。

さまざまなチューニングカー、そして大好きなS2000が目の前を駆け抜けていく姿がただただうれしく、公道では目にできない走りやエンジンサウンドに興奮したことを思い出す。
本気で走るマシンを目にしたことで、クルマが一層好きになった。

憧れのクルマが全開で走っている姿を目にすると「いつかあのクルマに絶対に乗るんだ」というモチベーションもアップするのではないだろうか。実際に、筆者は憧れだったS2000を手に入れた。

23年間、多くのクルマ好きに愛されたイベントが途切れてしまうことはファンとして残念だが、チューニングカーの魅力を次代に伝える新イベントのスタートを待ちたい。

▲筆者が2005年に行ったチューニングフェスタにて

[取材協力]

●岡山国際サーキット
http://www.okayama-international-circuit.jp/

●オーエス技研
https://osgiken.co.jp/index.php

●日本クラシックカー協会
http://jcca.cc/

[ライター・撮影/野鶴美和]

画像1 画像2 画像3 画像4 画像5 画像6 画像7 画像8 画像9 画像10
画像ギャラリー(全30枚)を見る

旧車王のLINE友だち登録
カンタン査定申し込み!

友だち追加

この記事をシェアする

旧車王ヒストリアは
旧車買取20年以上の旧車王
が運営しています

旧車売るなら旧車王

旧車王は、「自動車文化遺産を次世代へ」という信念のもと、旧車・クラシックカーに特化して23年、年間11,000台以上の査定申込をいただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日で全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!

すぐ査定依頼が可能!

旧車王サイトはこちら

まずは車について気軽に相談したい

どんな相談ができるの?

関連する記事

3人の主催者に聞いた!横浜赤レンガ倉庫『YOKOHAMA CAR SESSION ~若者たちのカーライフ~とは?』を初開催してみて

3人の主催者に聞いた!横浜赤レンガ倉庫『YOKOHAMA CAR SESSION ~若者たちのカーライフ~とは?』を初開催してみて

イベントレポート 2024-04-16
2024年4月にS2000が25年ルール解禁!今後値上がりする?

2024年4月にS2000が25年ルール解禁!今後値上がりする?

旧車市場動向 2024-04-03
参加できるのは30代前半まで!愛車約100台が赤レンガ倉庫に集結『YOKOHAMA CAR SESSION ~若者たちのカーライフ~とは?(輸入車編)』

参加できるのは30代前半まで!愛車約100台が赤レンガ倉庫に集結『YOKOHAMA CAR SESSION ~若者たちのカーライフ~とは?(輸入車編)』

イベントレポート 2024-03-31
若きオーナーたちの愛車約100台が赤レンガ倉庫に集結!『YOKOHAMA CAR SESSION ~若者たちのカーライフ~とは?(国産車編)』

若きオーナーたちの愛車約100台が赤レンガ倉庫に集結!『YOKOHAMA CAR SESSION ~若者たちのカーライフ~とは?(国産車編)』

イベントレポート 2024-03-30
初開催『YOKOHAMA CAR SESSION ~若者たちのカーライフ~』を取材して思うこと

初開催『YOKOHAMA CAR SESSION ~若者たちのカーライフ~』を取材して思うこと

イベントレポート 2024-03-21
ホンダ 1300 クーペは本当に失敗作だったのか? わずか2年しか生産されなかった理由と旧車としての魅力に迫る

ホンダ 1300 クーペは本当に失敗作だったのか? わずか2年しか生産されなかった理由と旧車としての魅力に迫る

旧車の魅力 2024-01-15
ダットサンサニー リセールバリューのポイントとは?高く売るコツも紹介!

ダットサンサニー リセールバリューのポイントとは?高く売るコツも紹介!

旧車市場動向 2023-12-26
オープン2シーターとして人気のホンダ S2000!世界一を目指したSシリーズの歴史と魅力に迫る

オープン2シーターとして人気のホンダ S2000!世界一を目指したSシリーズの歴史と魅力に迫る

旧車の魅力 2023-11-30

記事ランキング

1
固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

ライフスタイル 2023-09-14
2
車検ステッカーの貼り付け位置はどこ?間違えた場合の罰則も紹介

車検ステッカーの貼り付け位置はどこ?間違えた場合の罰則も紹介

旧車売買の豆知識 2024-02-02
3
ナンバープレートから個人情報は特定できる?特定できる情報を解説

ナンバープレートから個人情報は特定できる?特定できる情報を解説

旧車売買の豆知識 2023-10-27
4
アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

旧車市場動向 2023-12-28
5
車のキュルキュル音は放置しないで!原因と修理料金を解説

車のキュルキュル音は放置しないで!原因と修理料金を解説

旧車メンテナンス 2023-11-10
6
車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

旧車売買の豆知識 2024-03-04
7
車検証の住所変更はオンラインでできる!方法や必要書類などを紹介

車検証の住所変更はオンラインでできる!方法や必要書類などを紹介

旧車売買の豆知識 2024-01-29
8
車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

旧車メンテナンス 2023-10-18

カテゴリ一覧

# 旧車コラム # 旧車の魅力 # 旧車売買の豆知識 # 旧車市場動向 # 旧車メンテナンス # エディターズノート # ライタープロフィール # イベントレポート # ライフスタイル # 加藤久美子&博人の見識 # ドイツ現地レポ # ライター愛車レポート # タイレルP34を追え! # オーナーインタビュー # 名車&迷車烈伝 # マツド・デラックスの世界 # 海外現地レポ