東京都青梅市「ガレージ・カフェ&バー モノコック」に行ってみた!

趣味車を走らせるとき、トイレなどの緊急事態でもないかぎり、1度エンジンを掛けたら帰宅するまでクルマから降りないというタイプの人がときどきいる。

かくいう、自分もそのタイプだ。

自宅から1時間以内で、気兼ねなく趣味車を駐車できて、美味しいコーヒーが飲めて(さらには食事もできて)、お店の方や常連さんと他愛ないクルマ談義で盛り上がり、リフレッシュして帰宅する・・・みたいな飲食店があればなぁ、とは常々思っていた。

しかし、そんなに都合よくいくわけがない。

1度、エンジンを始動したら、あとは帰宅するまで走り回ればいいのだ。そう考えていた。

そんなある日、取材を通じて懇意にしていただいているオーナーさんから「クルマ好きの人が楽しめる飲食店があるよ」というメッセージが届いた。

Google Mapで検索してみると、自宅から40分くらいのところにあり、ちょっとしたドライブの目的地としては行きやすい場所にあるではないか!

Instagramのアカウントがあるとのことで、さっそくフォローしてみたところ、フォローバックしていただけた。

御礼方々メッセージを送ってみると、きちんとした内容の返信がかえってきた。

その後、オーナーインタビューをする機会があり、インタビュー場所に件の飲食店がいいかもしれないということで、ご相談のメッセージをお送りしたところ、快くokしてくださったのだ。

この時期、屋外でインタビューするには寒すぎて風邪を引いてしまう。

かといってファミレスでは不安だ。

スターバックスのようなカフェでもいいのだが、店内から愛車の様子が見られないケースが多く、オーナーさんも気が気でないのだ。

取材日が近づいてきたある日、オーナーさんの事情で取材日変更の連絡が入った。

しかし、件の飲食店は予約済み、しかも貸切にしてくださったという。

そのままキャンセルではあまりにも申し訳ないし、事情を伝え、ご挨拶方々、趣味車でお邪魔することにした。

そこはまさに「クルマ好きによる、クルマ好きのための」飲食店、カフェ&バーであった。

愛車を眺めながらお店の方や他のお客さんとのんびり話してもいいし、仕事で近くに来たときに立ち寄ってもいい。

マスターによると「かなりのシャコタンでもスムーズに入れる」ように配慮されているから、段差を気にする必要もない。

もちろん料理も絶品だ。

ここまで書くと掲載料でももらっているじゃないかと思われそうだが、個人的な雑記なのでもちろんノーギャラだ(笑)。

さらに、嬉しいことに今日(29日)から、年末年始は休まず1/4までお店が開いている(AM11:00〜PM11:00)という。

年末年始休暇で暇をもてあましているお父さんたちにも朗報だろう。

私も、年内にもう1度お邪魔する予定だ。

●Garage, Café and BAR monocoque(ガレージ・カフェ&バー モノコック)

Instagram:https://www.instagram.com/monocoque.cafebar/
営業時間:11:00〜23:00
定休日:不定休(Instagramに情報あり)
住所:東京都青梅市畑中1-126-1
電話:0428-84-0644

[ライター・撮影/松村透&Tさん]

 

画像1 画像2 画像3
画像ギャラリー(全3枚)を見る

旧車王のLINE友だち登録
カンタン査定申し込み!

友だち追加

この記事をシェアする

旧車王ヒストリアは
旧車買取20年以上の旧車王
が運営しています

旧車売るなら旧車王

旧車王は、「自動車文化遺産を次世代へ」という信念のもと、旧車・クラシックカーに特化して23年、年間11,000台以上の査定申込をいただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!

関連する記事

旧きから現行まで、憧れの対象スーパーカー、ハイパーカーが芦ノ湖スカイラインに集結!GOGOmtgレポート<前編・ポルシェ特集>

旧きから現行まで、憧れの対象スーパーカー、ハイパーカーが芦ノ湖スカイラインに集結!GOGOmtgレポート<前編・ポルシェ特集>

イベントレポート 2023-11-28
絶版車の人気が上昇中!?その理由と魅力を解説します。

絶版車の人気が上昇中!?その理由と魅力を解説します。

旧車市場動向 2023-10-16
「房走祭」に世界の名車が500台集合!「THE MAGARIGAWA CLUB」がグランドオープン

「房走祭」に世界の名車が500台集合!「THE MAGARIGAWA CLUB」がグランドオープン

イベントレポート 2023-09-11
日産 180SX(ワンエイティ)の価格高騰はもう終わり!?180SXの概要と中古車事情を解説

日産 180SX(ワンエイティ)の価格高騰はもう終わり!?180SXの概要と中古車事情を解説

旧車市場動向 2023-07-14
ニュージーランド国内最大級の旧車イベント「Ellerslie Car Show」

ニュージーランド国内最大級の旧車イベント「Ellerslie Car Show」

イベントレポート 2023-07-10
第68回湘南ヒストリックカークラブ主催ジムカーナ大会を取材!

第68回湘南ヒストリックカークラブ主催ジムカーナ大会を取材!

イベントレポート 2023-07-01
AE86の価格高騰はもう終わり!?AE86の概要と中古車事情を解説

AE86の価格高騰はもう終わり!?AE86の概要と中古車事情を解説

旧車市場動向 2023-05-24
のべ1000人のオーナーを取材して気づいた「強烈な原体験の重要性」とは?

のべ1000人のオーナーを取材して気づいた「強烈な原体験の重要性」とは?

ライフスタイル 2023-02-26

記事ランキング

1
車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

旧車売買の豆知識 2023-11-13
2
アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

旧車市場動向 2023-09-11
3
固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

ライフスタイル 2023-09-14
4
運転免許が期限切れでも返納はできる?免許返納のメリットについても解説

運転免許が期限切れでも返納はできる?免許返納のメリットについても解説

旧車売買の豆知識 2023-11-13
5
車庫証明は直線距離2km以内が原則!取得の要件や例外などを解説

車庫証明は直線距離2km以内が原則!取得の要件や例外などを解説

旧車売買の豆知識 2023-11-13
6
ドイツでレクサスLFAが3台も販売中!?その驚きの価格とは!

ドイツでレクサスLFAが3台も販売中!?その驚きの価格とは!

ドイツ現地レポ 2023-08-11
7
日産 R34型GT-RとER34の違いとは?同じR34型なのに中古車価格はひと桁違う!

日産 R34型GT-RとER34の違いとは?同じR34型なのに中古車価格はひと桁違う!

旧車売買の豆知識 2023-11-14
8
免許返納をした後の証明書「運転経歴証明書」の交付方法やメリットを解説

免許返納をした後の証明書「運転経歴証明書」の交付方法やメリットを解説

旧車コラム 2023-07-04

カテゴリ一覧

# 旧車コラム # 旧車の魅力 # 旧車売買の豆知識 # 旧車市場動向 # 旧車メンテナンス # エディターズノート # ライタープロフィール # イベントレポート # ライフスタイル # 加藤久美子&博人の見識 # ドイツ現地レポ # ライター愛車レポート # タイレルP34を追え! # オーナーインタビュー # 名車&迷車烈伝 # マツド・デラックスの世界 # 海外現地レポ