松村 透の記事一覧

3日間で約26万人が来場した「東京オートサロン2025」に思うこと
イベントレポート 25.01.19

3日間で約26万人が来場した「東京オートサロン2025」に思うこと

2025年1月10日〜1月12日まで、幕張メッセにて「東京オートサロン2025」が開催された。「東京エキサイティングカーショー」としてスタートした1983年から数えて今回が43回目となる。  東京オートサロン事務局が公...

お父さん世代が切実に思う「若いときに欲しいクルマに乗っとけ」に込められた意味とは?
ライフスタイル 24.12.29

お父さん世代が切実に思う「若いときに欲しいクルマに乗っとけ」に込められた意味とは?

「老婆心」という言葉があります。曰く「余計なお世話だと分かってはいるけれど、敢えていわせて・・・」という意味合いです。端から見れば、老婆心というよりも老害丸出し。 ただ、そこには「気づいてからでは遅い...

乗り物系YouTuber/クリエイターとの交流イベント「第3回YouTube Craftsman‘s Meeting@道の駅おおた」
イベントレポート 24.12.07

乗り物系YouTuber/クリエイターとの交流イベント「第3回YouTube Craftsman‘s Meeting@道の駅おおた」

2024年11月24日(日)、道の駅おおた(群馬県太田市)において、乗り物系YouTuber/クリエイターとの交流イベント「第3回YouTube Craftsman‘s Meeting@道の駅おおた」が開催された。 今回、計7組の乗り物系YouTuber/...

70台以上の1990年代車が集結!「第5回東京キューマルミーティング」イベントレポート
イベントレポート 24.11.30

70台以上の1990年代車が集結!「第5回東京キューマルミーティング」イベントレポート

2024年11月23日(土)、埼玉県某所にて1990年代のクルマにスポットを当てた「第5回東京キューマルミーティング」が開催された。 このイベントは、1990年代のクルマ(1990年〜1999年に生産されたクルマ)であれば。日...

クワトロ大尉の言葉が突き刺さる「新しい時代を作るのは老人ではない!」という話
ライフスタイル 24.11.30

クワトロ大尉の言葉が突き刺さる「新しい時代を作るのは老人ではない!」という話

取材を通じて、さまざまな20代のクルマ好きの方と知り合う機会がある。そして取材を終えるたびに、赤い彗星シャア・アズナブルことクワトロ・バジーナ大尉が機動戦士Zガンダムの劇中で放った「新しい時代を作るの...

ベテラン勢は決断の時!? 一念発起して膨大なコレクションを処分するべし!
ライフスタイル 24.10.31

ベテラン勢は決断の時!? 一念発起して膨大なコレクションを処分するべし!

年に数回「コレクションの一部を引き取ってほしいんだけど・・・」と相談を受けるのは筆者だけだろうか。 気持ちが分かるだけに引き取りたいのはヤマヤマだが・・・実はこちらも断捨離のまっ最中。ここでふたたびコレク...

終わりのはじまり!? オーナーズクラブが空中分解する5つの前兆とは
ライフスタイル 24.10.31

終わりのはじまり!? オーナーズクラブが空中分解する5つの前兆とは

これまで、幾多のオーナーズクラブが生まれては消えることを繰り返してきた。そしてこの瞬間も「現在進行形」であり、10年後も、下手をしたら50年経ってもそれほど変わらないのかもしれない。 よくよく考えてみ...

100台以上のポルシェが横浜赤レンガ倉庫に集結!エキサイティングポルシェ2024
イベントレポート 24.09.29

100台以上のポルシェが横浜赤レンガ倉庫に集結!エキサイティングポルシェ2024

例年であれば11月に開催されるエキサイティングポルシェ(旧エキサイティングポルシェミーティング)。2007年以来、知る限りでは初となる暑い時期の開催となったエキサイティングポルシェ。エアコンレス&ほぼエア...

「趣味車が変われば人間関係もリセットされる…かもしれない」という話
ライフスタイル 24.09.28

「趣味車が変われば人間関係もリセットされる…かもしれない」という話

新しいクルマへと乗り換える。新車であればボディカラーやオプションなども、予算が許す限り自分好みに仕立てることが可能だ。 いざ納車されたら、安全装備やハードウェアの進化など、最新モデルならではの劇的な...

一生モノはありえない!? 長年所有した「愛車の卒業」について考えてみた
ライフスタイル 24.08.31

一生モノはありえない!? 長年所有した「愛車の卒業」について考えてみた

さまざまなオーナーインタビューを経験してきて思うのは「このクルマは一生モノ」といい切るオーナーが本当に多いことだ。仕事柄、たまたま熱量の高いオーナーばかりを取材しているだけで、実際には少数派なんだ...

「愛車遍歴の1台が左ハンドル+MTっていいかも」という話
ライフスタイル 24.08.29

「愛車遍歴の1台が左ハンドル+MTっていいかも」という話

筆者だけの思い込みかもしれないが、ハンドルの位置が右から左になるだけでずいぶんと景色が変わるものだと驚くことがある。 さらにMTともなれば、右ハンドルのときは左手で操作していたものが、左ハンドルになる...

「不本意にも手放さざるを得ない愛車との別れ」について考えてみた
ライフスタイル 24.08.01

「不本意にも手放さざるを得ない愛車との別れ」について考えてみた

生きていると「運命としか思えない」できごとに遭遇することがある。単なる偶然かもしれないし、本当に運命だったのかもしれない。 日本語に訳すと「幸運は用意された心のみに宿る」と説いたのは、フランスの細菌...

旧車王ヒストリアは
旧車買取20年以上の旧車王
が運営しています

旧車王は、「自動車文化遺産を次世代へ」という信念のもと、旧車・クラシックカーに特化して24年、年間11,000台以上の査定申込をいただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日で全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!

すぐ査定依頼が可能!

Web査定申込はこちら

まずは車について気軽に相談したい

LINEで売却相談する