4ナンバー車の車検は何年ごと?5ナンバー車との維持費も比較

目次
1.4ナンバー車の基準 2.4ナンバー車の車検は何年ごとに受けるのか 3.4ナンバー車の車検費用・税金 4.車検に関する4ナンバー車のメリット・デメリット 5.5ナンバー車と4ナンバー車の車検の違い 6.まとめ

4ナンバー車は、自家用乗用車とは異なり1年ごとに車検を受ける必要があります。費用も異なるため、4ナンバー車の車検を受ける前に正しい情報を知っておくとよいでしょう。

この記事では、4ナンバー車の車検期間や費用について紹介します。

4ナンバー車の基準

4ナンバー車とは、自動車のナンバープレートの地名の横に記されている分類番号が「4」から始まるクルマのことです。

分類番号はクルマの用途や大きさなどによって分けられており、4ナンバーは「小型貨物自動車」または「軽貨物自動車」に該当します。たとえば、貨物運送を目的としたワゴン車や軽トラックなどがあります。

参考:国土交通省「ナンバープレートについて(登録部門)」

荷物を運ぶためのクルマであることから、以下の基準を満たさないと4ナンバー車として登録できません。

・車輌の荷物積載スペースの床面積が1㎡以上ある(軽自動車は0.6㎡以上)
・後部座席より荷物を乗せるスペースが広い
・積載可能重量が乗車定員重量より重い(乗員一人55kgとして計算)
・荷物の積降口が横80cm以上、高さ80㎝以上ある(軽自動車は横60cm以上、高さ80cm以上)
・荷物を乗せるスペースと人が乗る席の間に壁や保護仕切りがある

出典:国土交通省「自動車の用途等の区分について(依命通達)」

また、4ナンバー車は以下の車輌サイズや排気量の基準を満たす必要があります。

・全長:4,700mm以下(軽自動車は3,400mm以下)
・全幅:1,700mm以下(軽自動車は1,700mm以下)
・全高:2,000mm以下(軽自動車は2,000mm以下)
・排気量:660cc以上〜2,000cc以下            

上記の基準を1つでも満たない場合は、4ナンバー車ではなく1ナンバー車(普通貨物自動車)として登録しなければなりません。

旧車王バナー旧車王バナー

4ナンバー車の車検は何年ごとに受けるのか

4ナンバー車は、事業用や自家用などの用途を問わず、以下のとおりに車検を受けます。

・車輌総重量8t未満:1年ごと(初回車検は新車登録してから2年後)
車輌総重量8t以上:1年ごと
・軽自動車:2年ごと

4ナンバー車であっても、車種によって車検の有効期限が異なることに留意してください。

なお、8ナンバー車は新車で登録してから2年後、以降も2年ごとに車検を受ける必要があります。8ナンバー車とは特種用途自動車のことで、消防車や救急車などの緊急自動車のほかに、ゴミ収集車やキャンピングカーも該当します。

4ナンバー車の車検費用・税金

4ナンバー車は、貨物自動車として登録されているため、日常で使用している自家用乗用車(3ナンバー車や5ナンバー車)とは車検費用や税金が異なります。

続いて、4ナンバー車の車検費用や税金を紹介します。

車検料金

4ナンバー車の車検料金は車種や依頼する業者によって異なり、目安は2万〜5万円程度です。車検料金とはクルマの整備費用のことで、部品代や工賃のほかに保安基準に適しているかどうかの検査費用も含まれています。

費用を抑えたい場合は、車検料金を低く設定している業者に依頼するとよいでしょう。なお、近年では車種を問わず車検料金を一律にしている業者もいます。

自賠責保険料

4ナンバー車の車検にかかる自賠責保険料は、以下のとおりです。

【小型貨物自動車】
■12ヶ月
・自家用:1万2,850円
・営業:1万5,830円
■24ヶ月
・自家用:2万340円
・営業:2万6,240円

【軽貨物自動車(検査対象車)】
■24ヶ月:1万7,540円

出典:自動車損害賠償責任保険基準料率表_2023年1月18日届出

4ナンバー車は、長距離走行が多いと想定されており、事故のリスクが高いため保険料が高く設定されています。現に自家用乗用車の24ヶ月分1万7,650円に対して、4ナンバー車は2万340円と、2,690円の差があります。

重量税

3ナンバー車や5ナンバー車の場合、重量税は車輌重量をもとに算出されますが、4ナンバー車は車輌総重量によって税額が決まります。また、車齢が13年または18年を超えた場合は、それぞれ重課されます。

4ナンバー車の1年あたりの重量税は、以下のとおりです。

【自家用4ナンバー車】 
・1t以下:3,300円
・1t超2t以下:6,600円
・2t超3t以下:9,900円
・3t超4t以下:1万3,200円
・4t超5t以下:2万500円
・5t超6t以下:2万7,500円
・6t超7t以: 2万8,700円
・7t超8t以下:3万2,800円

【事業用4ナンバー車】 
・1t以下:2,600円
・1t超2t以下:5,200円
・2t超3t以下:7,800円
・3t超4t以下:1万400円
・4t超5t以下:1万3,000円
・5t超6t以下:1万5,600円
・6t超7t以下:1万8,200円
・7t超8t以下:2万800円

【軽貨物自動車(検査対象車)】
・一律 6,600円

出典:国土交通省「継続検査等時における自動車重量税の税額」

印紙代

4ナンバー車の印紙代は、どこで車検を受けるかによって金額が異なります。クルマの整備工場には「指定工場」と「認証工場」があります。

指定工場は自社の工場で車検の検査を行えるため、検査終了後に発行する保安基準適合書を運輸支局に提出すれば、更新後の車検証が交付されます。一方、認証工場は自社の工場で車検の検査を行えないため、クルマを運輸支局の車検検査場に持ち込まなければ更新後の車検証が交付されません。

指定工場と認証工場で車検を受けた場合、印紙代は以下のとおりです。

・指定工場:1,800円
・認証工場:2,200円

出典:国土交通省「検査手数料」

印紙代を抑えたい場合は、指定工場で車検を依頼するとよいでしょう。なお、多くのディーラーや整備工場は指定工場の認証を受けています。

旧車王バナー旧車王バナー

車検に関する4ナンバー車のメリット・デメリット

4ナンバー車は貨物自動車に分類されるため、自家用乗用車と比べて車検制度や税金などが異なります。車検に関する4ナンバー車のメリットとデメリットは以下のとおりです。

メリット

4ナンバー車のメリットは、自動車税が安い点です。

自動車税は基本的にクルマの排気量に応じて税額が変わるものですが、4ナンバー車は最大積載量で金額が決まります。4ナンバー車と自家用乗用車の自動車税の違いは、以下のとおりです。

・4ナンバー車:最大積載量1t以下 排気量1.5L以上(4人乗り以上) 1万6,000円
・自家用乗用車:総排気量1.5L〜2L以下 3万6,000円

デメリット

4ナンバー車のデメリットは、車検の頻度が高いことです。車輌総重量が8t未満の場合、初回車検以降は1年ごとに車検を受ける必要があるため、その分維持費がかかります。また、自家用乗用車よりも自賠責保険料が高いため、より費用がかさんでしまいます。

ただし、車検の頻度が高いほどクルマを点検する機会が増えるため、安心感を得られるでしょう。

なお、軽貨物自動車の初回車検以降は、自家用乗用車と同様に2年ごとに車検を受けます。4ナンバー車の維持費を抑えたい場合は、軽自動車を選択するとよいでしょう。

5ナンバー車と4ナンバー車の車検の違い

5ナンバー車と4ナンバー車の車検内容の違いは以下のとおりです。

・自賠責保険料が異なる
・重量税が異なる
・車検の頻度が異なる

上記により、5ナンバー車と4ナンバー車では車検にかかる費用が異なります。

続いて、5ナンバー車と4ナンバー車の2年間でかかる維持費を比較してみましょう。

【5ナンバー車】2年に1回車検を実施
モデル例:トヨタ ノア X スペシャルエディション(2013年式)
排気量:1,986cc 車輌重量:1,590kg

■自動車税:7万2,000円(2年分)※3万6,000円×2

■車検費用:10万2,650円(1回分)
(車検費用の内訳)
・車検料金:5万円
・自賠責保険:1万7,650円(24ヶ月分)
・重量税:3万2,800円
・印紙代:2,200円

5ナンバー車の2年間の維持費は17万4,650円程度です。

【4ナンバー車】1年に1回車検を実施
モデル例:トヨタ ハイエースバン スーパーGL(2010年式)
最大積載量:1,000kg 車輌総重量:2,140kg

■自動車税:1万6,000円(2年分)※8,000円×2

■車検費用:14万9,900円(2回分)
(車検費用の内訳)
・車検料金:5万円
・自賠責保険:1万2,850円(12ヶ月分)
・重量税:9,900円
・印紙代:2,200円

4ナンバー車の2年間の維持費は16万5,900円程度です。

 

※モデルや用途によって金額は変動します。

旧車王バナー旧車王バナー

まとめ

4ナンバー車は、以下の間隔で車検を受けます。

・車輌総重量8t未満:初回2年、以降1年ごと
・車輌総重量8t以上:1年ごと
・軽自動車:2年ごと

4ナンバー車は、自動車税を抑えられるメリットがある一方、車検の頻度が多く自賠責保険料が高いデメリットがあります。

4ナンバー車を登録する際は、メリットとデメリットを理解したうえで、自分のライフスタイルやニーズに合っているかどうかを判断することが重要です。とくに、車検や保険料などは長期的に考えると大きな負担になるため、しっかりと確認しておきましょう。

旧車の買取なら「旧車王」におまかせ!

長い時間を共にした愛車だからこそ、売却先にもこだわりたいという方は多いのではないでしょうか。
旧車王は、旧車に特化して20年以上買取を続けております。旧車に関する実績と知識なら、どこに負けない自信があります。また、ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する「二重査定」も一切ございません。誠実にお客さまのクルマと向き合い、適正に査定いたします。
全国どこでも無料で出張査定にうかがいますので、大事な愛車の売却先にお悩みの方はぜひ「旧車王」にご相談ください。

画像1
画像ギャラリー(全1枚)を見る

旧車王のLINE友だち登録
カンタン査定申し込み!

友だち追加

この記事をシェアする

旧車王ヒストリアは
旧車買取20年以上の旧車王
が運営しています

旧車売るなら旧車王

旧車王は、「自動車文化遺産を次世代へ」という信念のもと、旧車・クラシックカーに特化して23年、年間11,000台以上の査定申込をいただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日で全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!

すぐ査定依頼が可能!

旧車王サイトはこちら

まずは車について気軽に相談したい

どんな相談ができるの?

関連する記事

2024年1月にランエボⅥが25年ルール解禁!今後値上がりする?

2024年1月にランエボⅥが25年ルール解禁!今後値上がりする?

旧車市場動向 2024-05-07
2024年1月にスカイラインR34 GT-Rが25年ルール解禁!今後値上がりする?

2024年1月にスカイラインR34 GT-Rが25年ルール解禁!今後値上がりする?

旧車市場動向 2024-05-02
2023年12月にレガシィBE型が25年ルール解禁!今後値上がりする?

2023年12月にレガシィBE型が25年ルール解禁!今後値上がりする?

旧車市場動向 2024-05-02
2024年1月にランエボⅥが25年ルール解禁!今後値上がりする?

2024年1月にランエボⅥが25年ルール解禁!今後値上がりする?

旧車市場動向 2024-05-02
日本ならではの自動車文化の一端を垣間見た「オートモビルカウンシル2024」

日本ならではの自動車文化の一端を垣間見た「オートモビルカウンシル2024」

イベントレポート 2024-04-30
今年で5回目となる「スーパーアメリカンガレージ朝霞の森 2024」イベントレポート

今年で5回目となる「スーパーアメリカンガレージ朝霞の森 2024」イベントレポート

イベントレポート 2024-04-28
つくづく「クルマはコミュニケーションツールだな」という話

つくづく「クルマはコミュニケーションツールだな」という話

ライフスタイル 2024-04-27
8ナンバー車の車検は何年ごとに受ける?車検の内容や費用を紹介

8ナンバー車の車検は何年ごとに受ける?車検の内容や費用を紹介

旧車売買の豆知識 2024-04-26

記事ランキング

1
固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

ライフスタイル 2023-09-14
2
ナンバープレートから個人情報は特定できる?特定できる情報を解説

ナンバープレートから個人情報は特定できる?特定できる情報を解説

旧車売買の豆知識 2023-10-27
3
車検ステッカーの貼り付け位置はどこ?間違えた場合の罰則も紹介

車検ステッカーの貼り付け位置はどこ?間違えた場合の罰則も紹介

旧車売買の豆知識 2024-02-02
4
アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

旧車市場動向 2023-12-28
5
車のキュルキュル音は放置しないで!原因と修理料金を解説

車のキュルキュル音は放置しないで!原因と修理料金を解説

旧車メンテナンス 2023-11-10
6
車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

旧車売買の豆知識 2024-03-04
7
車の雹被害で保険は使える?修理するか乗り換えるかの判断基準も紹介

車の雹被害で保険は使える?修理するか乗り換えるかの判断基準も紹介

旧車売買の豆知識 2023-10-19
8
車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

旧車メンテナンス 2023-10-18

カテゴリ一覧

# 旧車コラム # 旧車の魅力 # 旧車売買の豆知識 # 旧車市場動向 # 旧車メンテナンス # エディターズノート # ライタープロフィール # イベントレポート # ライフスタイル # 加藤久美子&博人の見識 # ドイツ現地レポ # ライター愛車レポート # タイレルP34を追え! # オーナーインタビュー # 名車&迷車烈伝 # マツド・デラックスの世界 # 海外現地レポ