増田 真吾の記事一覧

魅惑のロータリーエンジン! オーバーホールの基準や相場は?
旧車コラム 23.05.01

魅惑のロータリーエンジン! オーバーホールの基準や相場は?

世界でも稀有な唯一無比の名機として知られる、マツダの名機ロータリーエンジンは、通常のレシプロエンジンに比べてコンパクトで軽量。また、中心のローターによる回転運動は振動やパワーロスも少なくまさに夢の...

60フェイスへのカスタムも人気のランクル80! クロカン車の地位を築いたモデルの魅力に迫る
旧車売買の豆知識 23.04.26

60フェイスへのカスタムも人気のランクル80! クロカン車の地位を築いたモデルの魅力に迫る

クロスカントリー車として70年以上の歴史を誇る、トヨタ  ランドクルーザー。なかでも、伝統のスタイリングを色濃く残した60系(以下「ランクル60」)と、現在の旗艦モデルにつながる80系(以下「ランクル80...

ランエボ並の走行性能を有する限定2,500台の希少車種! 三菱ランサーエボリューションワゴンGTを紹介
旧車の魅力 23.04.26

ランエボ並の走行性能を有する限定2,500台の希少車種! 三菱ランサーエボリューションワゴンGTを紹介

シンプルなデザインで、一見普通のステーションワゴンにさえ見える三菱 ランサーエボリューションワゴン。しかし「ランエボ」の名に恥じない高い走行性能を秘めたマシンです。特に6MT仕様は、本気でサーキットを...

ル・マン24時間耐久レースの勇姿が蘇るフォード GT40のレプリカGTD40
旧車の魅力 23.04.17

ル・マン24時間耐久レースの勇姿が蘇るフォード GT40のレプリカGTD40

1966年から1969年のル・マン24時間レースを4連覇したことで有名一躍有名になったフォードGT40。アメ車らしい迫力のある走りに多くのファンが魅了され、さまざまなレプリカモデルが製作されました。 今回は、数あ...

不遇の評価が見直されつつあるS14 シルビア! 実は高性能だった本当の魅力を詳しく紹介
旧車の魅力 23.04.10

不遇の評価が見直されつつあるS14 シルビア! 実は高性能だった本当の魅力を詳しく紹介

日産 S14型シルビアは、フルモデルチェンジで不評を買った日産車としてR33スカイラインと並んで有名です。共通点は「大型化」と「丸みを帯びたデザイン」で、先代のもつスタイリッシュで軽快なイメージを壊したこ...

NAエンジンのスポーティモデル10代目スカイラインR34型「25GT-V」を紹介!
旧車売買の豆知識 23.04.10

NAエンジンのスポーティモデル10代目スカイラインR34型「25GT-V」を紹介!

スカイラインとして10代目のR34型は、第二世代の最終型として登場しました。そして、GT-Rを最上位グレードに設定した最後のスカイラインでもあります。これまでのスカイライン同様、GT-R以外にも個性豊かな多くの...

六本木のカローラと呼ばれたBMW3シリーズの2代目「E30型」の魅力を紹介
旧車の魅力 23.03.30

六本木のカローラと呼ばれたBMW3シリーズの2代目「E30型」の魅力を紹介

BMWジャパンの創設以来、最大のヒット作となった2代目3シリーズの「E30型」。バブル景気の恩恵も相まって、記録的な販売台数を達成しました。 セダンタイプを世に送り出したあとも、クーペやカブリオレ、そしてス...

日産 フェアレディZの礎になったのはS130だった?! 国産車初となる装備など初代以上の魅力を紹介
旧車の魅力 23.03.28

日産 フェアレディZの礎になったのはS130だった?! 国産車初となる装備など初代以上の魅力を紹介

初代同様アメリカンテイストに仕上げられたロングノーズショートデッキの特徴的なスタイリングに、国産車初のTバールーフを備えたS130型2代目日産 フェアレディZ。 先代を踏襲したデザインだったこともあり、初代...

V型12気筒横置きエンジンの元祖スーパーカー!ランボルギーニ ミウラの魅力
旧車市場動向 23.02.28

V型12気筒横置きエンジンの元祖スーパーカー!ランボルギーニ ミウラの魅力

1966年から1972年まで製造されたランボルギーニ・ミウラ。大排気量のV型12気筒エンジンを横置きでミッドシップレイアウトにおさめた元祖スーパーカーとして、革新的なデビューを飾りました。 FRが主流だったロー...

中古車のFRスポーツカーを買うならS15シルビアと86/BRZでどっちを選ぶ?
旧車売買の豆知識 22.12.01

中古車のFRスポーツカーを買うならS15シルビアと86/BRZでどっちを選ぶ?

日産S15シルビアとトヨタ86(ZN6)/スバルBRZ(ZC6)は、扱いやすいコンパクトなボディと素直な旋回特性を持つFRという共通した特性をもっています。どちらも既に新車として販売されておらず、購入するなら中古...

S204 STIバージョンはなぜ高価買取が可能なのか?!突出した人気の理由に迫る
旧車売買の豆知識 22.11.18

S204 STIバージョンはなぜ高価買取が可能なのか?!突出した人気の理由に迫る

スバルのスポーツ部門を担うSTIが制作した600台限定の特別仕様車であるS204は、シリーズの中でも特に高い人気を誇っています。ベースモデルであるGDB型インプレッサと比較してもその差は歴然です。なぜこれほどま...

新車価格は1,200万円のスペシャルGT-R!メーカーチューンの神髄を見せたニスモ 400R
旧車の魅力 22.11.17

新車価格は1,200万円のスペシャルGT-R!メーカーチューンの神髄を見せたニスモ 400R

ニスモ 400Rは、日産のモータースポーツ部門NISMOが開発し、わずか55台しか販売されなかったコンプリートカーです。販売が少ない理由はその価格。ベースとなったR33型GT-Rの2倍以上となる1,200万円で販売されまし...

旧車王ヒストリアは
旧車買取20年以上の旧車王
が運営しています

旧車売るなら旧車王

旧車王は、「自動車文化遺産を次世代へ」という信念のもと、旧車・クラシックカーに特化して23年、年間11,000台以上の査定申込をいただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!