旧車と名車が甦るメディア

旧車専門店オーナーが伝えたい「旧車購入の5つのチェックポイント」とは?

目次
1.■ポイント1:エンジンオイルの汚れ具合をチェックする 2.■ポイント2:冷却水が錆びていないかチェックする 3.■ポイント3:エンジンルームから異音が出ていないかチェックする 4.■ポイント4:ボディや下廻りが錆びていないかチェックする 5.■ポイント5:各部オイル漏れがないかチェックする 6.■まとめ:リフトアップは必須

私は、25年前からZ32専門店を営んでいますが、いまだ乗りたい方がいらっしゃいます。

「憧れのクルマをやっと買えるときがこた!」「昔乗っていてが、もう一度乗りたくなった!」と、当店にも購入のご相談が絶えません。

Z32型フェアレディZが、老若男女の方々に人気があることを実感しています。

ただ、当店はご希望のクルマを全国のオークションで探して、販売することはしていません。

Z32も古くなり、そのまま横流しで乗れる個体が少なくなってしまったからです。

今は、ベース車を見極めて、「長く、楽しく乗っていけるクルマ」を製作して販売しています。

その「ベース車の見極め」を失敗しないために、基本は「見た目よりも中身」で選ぶことです。

下記に、ご自身でチェックできるポイントをいくつかお教えします。

これらがチェックできれば、素人でも大事に乗ってこられたか見極めることができます。

これから旧車を購入される方は、必ず知っておく必要があります。

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

■ポイント1:エンジンオイルの汚れ具合をチェックする

フィラーキャップを開けて、エンジンオイルの状態を確認します。

オイルが真っ黒だったり、こびり付いていれば、きちんと交換されてこなかったことが分かります。

あまりひどい場合は、フラッシングしても内部の汚れは取りきれません。

▲エンジンオイルのこびりつきや真っ黒な状態は危険!

フェアレディZ Z32の買取専門ページはこちら

旧車王バナー旧車王バナー

■ポイント2:冷却水が錆びていないかチェックする

エンジンが冷えているとき、ラジエターキャップを開けて、冷却水の状態を確認します。

茶色になっている場合は錆びていますので、きちんと交換されてこなかったことが分かります。

あまりひどい場合は、何度交換しても内部の錆は取りきれません。

▲冷却水が錆びて茶色になっていたら危険!

フェアレディZ Z32の買取専門ページはこちら

■ポイント3:エンジンルームから異音が出ていないかチェックする

エンジンをかけて、暖まるまでの間、エンジンルームから異音を出ていないか確認します。

気になる音が出ている場合は、きちんと整備されてこなかったことが分かります。

あまりにひどい場合は、最悪エンジン各部がダメかもしれません。

フェアレディZ Z32の買取専門ページはこちら

旧車王バナー旧車王バナー

■ポイント4:ボディや下廻りが錆びていないかチェックする

ボディ全体や下廻り(リフトアップが必要です)が、錆びていないか確認します。

ボディが大丈夫でも、下廻りが錆びていれば、きちんと整備されてこなかったことが分かります。

あまりにひどい場合は、大掛かりなレストアが必要になります。

▲ボディや下廻りが錆びていたら危険!

フェアレディZ Z32の買取専門ページはこちら

■ポイント5:各部オイル漏れがないかチェックする

下から見て(リフトアップが必要です)、各部のオイル漏れがないか確認します。

オイル漏れ箇所がある場合は、きちんと整備されてこなかったことが分かります。

あまりにひどい場合は、車検が通りません。

大がかりな修理が必要です。

▲各部のオイル漏れがひどい場合は危険!

フェアレディZ Z32の買取専門ページはこちら

旧車王バナー旧車王バナー

■まとめ:リフトアップは必須

「見た目よりも中身が大事」ということは、頭では分かっていても、素人では見極めが難しい点があることも事実です。

まして、ずっと欲しいと思っていたクルマが目の前にあるような状況だとしたら、衝動買いしたくなる可能性も大いにあります。

いますぐにでも契約したくでウズウズしている方に「まずは冷静になってください」と伝えても無理な話でしょう。

できれば自動車整備に精通した友人・知人に同行してもらい、リフトアップして下回りを一緒に診てもらうことをおすすめします。

リフトアップすることで初めてそのクルマの状態が分かるケースも多々あります。

厚化粧ではごまかせない、すっぴんの状態を知るのは怖い(?)かもしれませんが、安い買いものではありません。

真の姿を知る勇気と覚悟が必要な年代のクルマであることを念頭に置き、素晴らしいコンディションを保つクルマと巡り会ってください。

・ホームページ
http://www.Z32-Zone.com/

・Facebook
https://www.facebook.com/pages/Fairlady-Z32-Proshop-Zone/286263454768481

・Instagram
https://www.instagram.com/Z32_Zone.omura/

・YouTube
https://www.youtube.com/user/ZoneZ32

[ライター・撮影/小村英樹(Zone代表)]

画像1 画像2 画像3 画像4 画像5
画像ギャラリー(全5枚)を見る
この記事に誤りや気になる点がありましたら、お手数ですが、こちらのフォームからお知らせください。ご協力ありがとうございます。

この記事をシェアする

旧車王マガジンは
旧車王
が運営しています

旧車王は、「買取は10年以上の旧車だけ」というコンセプトのもと、旧車・クラシックカーに特化して25年、 累積15,000台以上を買取させていただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日で全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!

すぐ査定依頼が可能!

Web査定申込はこちら

まずは車について気軽に相談したい

LINEで売却相談する

関連する記事

フェアレディZ Z32を維持するのは意外と簡単!?シミュレーション結果を大公開

フェアレディZ Z32を維持するのは意外と簡単!?シミュレーション結果を大公開

旧車の再生と維持 2024.05.29
見た目より中身を優先!? こんな人に旧車を乗ってほしい!

見た目より中身を優先!? こんな人に旧車を乗ってほしい!

旧車の魅力と知識 2023.09.08
所有しているからこそ分かる!旧車に乗る「5つの醍醐味」とは?

所有しているからこそ分かる!旧車に乗る「5つの醍醐味」とは?

旧車の魅力と知識 2023.06.21
名車を「鑑賞する」贅沢なひととき。オートモビルカウンシル2023

名車を「鑑賞する」贅沢なひととき。オートモビルカウンシル2023

旧車のイベント 2023.04.30
ドイツ人が選ぶ、一度は乗ってみたい日本のクラシックカーとは?

ドイツ人が選ぶ、一度は乗ってみたい日本のクラシックカーとは?

旧車の魅力と知識 2023.03.20
旧車専門店オーナーが伝えたい「旧車購入の5つの落とし穴」とは?

旧車専門店オーナーが伝えたい「旧車購入の5つの落とし穴」とは?

旧車の売買と鑑定市場 2023.03.01
成人式・・・といえば自慢の愛車で出撃ですよね?

成人式・・・といえば自慢の愛車で出撃ですよね?

旧車の魅力と知識 2023.01.09
生産終了から20年!? いつから「旧車」と解釈されるのか?

生産終了から20年!? いつから「旧車」と解釈されるのか?

旧車の魅力と知識 2022.12.19

記事ランキング

1
マイナ免許証に変わって感じるデメリットとは?従来にはないメリットも

マイナ免許証に変わって感じるデメリットとは?従来にはないメリットも

旧車の魅力と知識 2025.03.25
2
MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

旧車の魅力と知識 2024.04.19
3
固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

旧車の再生と維持 2023.09.12
4
車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

旧車の再生と維持 2023.10.18
5
クルマの名義変更の費用はいくら?自分で手続きする場合&代行料も解説

クルマの名義変更の費用はいくら?自分で手続きする場合&代行料も解説

旧車の魅力と知識 2022.09.12
6
車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

旧車の売買と鑑定市場 2023.03.31
7
【13年・18年経過】自動車税種別割・重量税の早見表|乗り換えた方がよい理由も紹介

【13年・18年経過】自動車税種別割・重量税の早見表|乗り換えた方がよい理由も紹介

旧車の売買と鑑定市場 2024.07.29
8
アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

旧車の魅力と知識 2020.04.25

カテゴリ一覧

# 旧車の魅力と知識 # 旧車の売買と鑑定市場 # 旧車の再生と維持 # 旧車のイベント # 旧車の愛好家たち