旧車専門店オーナーが伝えたい「旧車購入の5つの落とし穴」とは?

目次
1.■落とし穴1:販売価格が高いから程度が良いと思い込んでしまう 2.■落とし穴2:見た目が良いから程度が良いと思い込んでしまう 3.■落とし穴3:走行距離が少ないから程度が良いと思い込んでしまう 4.■落とし穴4:ノーマル車だから程度が良いと思い込んでしまう 5.■落とし穴5:今買わなければなくなってしまう、もっと高くなると思い込んでしまう

筆者は25年前、1998年からフェアレディZ、Z32専門店を営んでいます。

気づけばZ32もすっかり旧車になってしまいました。

それら平成初期のクルマは一時期人気がガタ落ちしましたが、ここ数年で空前の旧車大ブームになっていることはご存知のとおりです。

海外と国内のW需要で、相場が急騰。

R32〜R34型スカイラインGT-Rを筆頭に、信じられない価格になっています。

カーセンサーやグーを見れば憧れのクルマたちがまだ買えるとあって、購入を急ぐ方も多いことでしょう。

いい方は悪いですが、ここだけの話し、そこに「落とし穴」が潜んでいることも事実です。

専門店の私たちからのアドバイスは一言。

『思い込みで旧車を買わないこと』です。

その思い込みは、固定概念や心理から生まれるもので、どのようなものが多いのか下記に挙げてみました。

これから旧車を購入される方々のヒントになればと思います。

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

■落とし穴1:販売価格が高いから程度が良いと思い込んでしまう

販売価格が安いクルマは、程度が悪く見えます。

「販売価格が高い=価値が高い」と思い込んでしないがちです。

販売価格と、程度は比例するとはいい切れません。

「販売価格が高い=仕入れが高い」可能性もあるのです。

フェアレディZ Z32の買取専門ページはこちら

旧車王バナー旧車王バナー

■落とし穴2:見た目が良いから程度が良いと思い込んでしまう

見た目が悪いクルマは、程度が悪く見えます。

見た目が良いと、大事にされてきたと思い込んでしまいがちです。

見た目と程度が比例するとはいい切れません。

見た目が良いのは、表面上、そのように見せているからかもしれません。

フェアレディZ Z32の買取専門ページはこちら

■落とし穴3:走行距離が少ないから程度が良いと思い込んでしまう

走行距離が多いクルマは、程度が悪く見えます。

走行距離が少ないと、劣化や傷みが少ないと思い込んでしまいがちです。

走行距離と、程度は比例するとはいい切れません。

走行距離が少ないのは、単に長年動いていなかったかもしれません。

フェアレディZ Z32の買取専門ページはこちら

旧車王バナー旧車王バナー

■落とし穴4:ノーマル車だから程度が良いと思い込んでしまう

改造車やいじったクルマは、程度が悪く見えます。

ノーマル車は、大事にされてきたと思い込んでしまいがちです。

状態と、程度は比例するとはいい切れません。

ノーマル車は、実は元々改造車だったかもしれません。

フェアレディZ Z32の買取専門ページはこちら

■落とし穴5:今買わなければなくなってしまう、もっと高くなると思い込んでしまう

タマ数が減ってくると、欲しい欲求が高まります。

「今買わなければなくなってしまう」「今買わなければもっと高くなってしまう」と思い込んでいるからです。

希少性と価値は比例しません。

旧車は、焦って買うものではありません。

どうかこれだけは覚えておいてください。

・ホームページ
http://www.Z32-Zone.com/

・Facebook
https://www.facebook.com/pages/Fairlady-Z32-Proshop-Zone/286263454768481

・Instagram
https://www.instagram.com/Z32_Zone.omura/

・YouTube
https://www.youtube.com/user/ZoneZ32

[ライター・撮影/小村英樹(Zone代表)]

画像1 画像2 画像3 画像4 画像5 画像6
画像ギャラリー(全6枚)を見る

この記事をシェアする

旧車王ヒストリアは
旧車買取20年以上の旧車王
が運営しています

旧車王は、「自動車文化遺産を次世代へ」という信念のもと、旧車・クラシックカーに特化して25年、年間11,000台以上の査定申込をいただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日で全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!

すぐ査定依頼が可能!

Web査定申込はこちら

まずは車について気軽に相談したい

LINEで売却相談する

関連する記事

旧車専門店オーナーが伝えたい「旧車購入の5つのチェックポイント」とは?

旧車専門店オーナーが伝えたい「旧車購入の5つのチェックポイント」とは?

旧車の売買と鑑定市場 2025-06-24
旧車を遺すため「オーナーが心掛けたい6つのこと」とは?

旧車を遺すため「オーナーが心掛けたい6つのこと」とは?

旧車の再生と維持 2025-06-24
10年後「旧車屋」となったZ32専門店の未来予想図とは?

10年後「旧車屋」となったZ32専門店の未来予想図とは?

旧車の売買と鑑定市場 2025-06-24
お調子者営業マンだった私が、Z32専門店を立ち上げるまで[エピソード3]

お調子者営業マンだった私が、Z32専門店を立ち上げるまで[エピソード3]

旧車の愛好家たち 2025-06-24
お調子者営業マンだった私が、Z32専門店を立ち上げるまで[エピソード2]

お調子者営業マンだった私が、Z32専門店を立ち上げるまで[エピソード2]

旧車の愛好家たち 2025-06-24
お調子者営業マンだった私が、Z32専門店を立ち上げるまで

お調子者営業マンだった私が、Z32専門店を立ち上げるまで

旧車の愛好家たち 2025-06-24
フェアレディZ Z32を維持するのは意外と簡単!?シミュレーション結果を大公開

フェアレディZ Z32を維持するのは意外と簡単!?シミュレーション結果を大公開

旧車の再生と維持 2025-06-23
いま世界が認める日本の名車10選!Z32からシビックSiまで懐かし名車を紹介

いま世界が認める日本の名車10選!Z32からシビックSiまで懐かし名車を紹介

旧車の魅力と知識 2023-12-26

記事ランキング

1
マイナ免許証に変わって感じるデメリットとは?従来にはないメリットも

マイナ免許証に変わって感じるデメリットとは?従来にはないメリットも

旧車の魅力と知識 2025-06-23
2
固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

旧車の再生と維持 2025-06-24
3
MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

旧車の魅力と知識 2025-06-24
4
車用サンシェードの効果を解説!フロントガラスへの取り付け方や選び方まで

車用サンシェードの効果を解説!フロントガラスへの取り付け方や選び方まで

旧車の売買と鑑定市場 2024-03-04
5
2025年8月に30セルシオが25年ルール解禁!今後値上がりする?

2025年8月に30セルシオが25年ルール解禁!今後値上がりする?

旧車の売買と鑑定市場 2025-06-10
6
車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

旧車の再生と維持 2023-10-18
7
車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

旧車の売買と鑑定市場 2024-08-06
8
ナンバープレートから個人情報は特定できる?特定できる情報を解説

ナンバープレートから個人情報は特定できる?特定できる情報を解説

旧車の魅力と知識 2025-06-23

カテゴリ一覧

# 旧車の魅力と知識 # 旧車の売買と鑑定市場 # 旧車の再生と維持 # 旧車のイベント # 旧車の愛好家たち