横浜赤レンガ倉庫を彩る旧車が集結!横浜クラシックカーデイ2022

目次
1.■横浜クラシックカーデイとは? 2.■魅惑の参加車両たち 3.■新しい試み 4.■横道を行く 5.■多くの訪問者を楽しませるイベント

去る11月12日、横浜赤レンガ倉庫にて横浜クラシックカーデイ2022が開催された。

良く晴れた秋空の下かつての横浜保税倉庫、通称赤レンガ倉庫に多数のクラシックカーが集結した姿はまさに圧巻であった。

今回はその模様をお届けしたい。

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

■横浜クラシックカーデイとは?

今年で11回目を数える同イベント、赤レンガ倉庫という歴史ある場所で同じく文化遺産ともいえるクラシックカーの展示を行っている。

多くの方に間近で観ていただき、後世につなげていくことを目的として開催されている。

参加資格は1974年までに製造された車両だ。

それ以外は車種、生産国を問わない。

この日もこの1日限りの青空展示会に多くのクルマ達が遠方からも参加、オーナー同士の交流や訪れた一般の方への解説で華やいでいた。

また毎年恒例になりつつある旧いクルマの絵を描こうという企画では、展示されたクラシックカーを子供たちがこぞって描くイベントだ。

現在は大人も負けじと筆を取る姿もみられ、個性豊かなカーイラストが次々に描かれる様はほほえましいものがあった。

旧車王バナー旧車王バナー

■魅惑の参加車両たち

参加車両の一部に少し迫ってみることにしよう。

それがこちらの初代ミニキャブ。2ストのエンジンを搭載している。

現在のオーナーが手に入れてからは1年ほどとのことだが、現在は2週間に1度くらいの割合で近所をドライブしているとのこと。

2ストはどうしてもエンジンに寿命があるのため、大事に乗っていたいと話す。

そのために、エンジンオイルは高くても社外品のいいものを入れないと焼き付く恐れがあるという。

ちなみにこちらのオーナーはジムニーの初期モデル(こちらもエンジンは2スト)所有しており、筋金入りの2ストマニアといってもいいのかもしれない。

■新しい試み

赤レンガ倉庫は以前ならショッピングモールとしてその中に店舗が入り、立ち並ぶ飲食店にて参加者も昼食を取っていた。

しかし今年は残念なことに建物の改装工事中ということもあり、仮設トイレが設けられたのみで倉庫の扉は固く閉ざされたまま。

そこで取られた策が会場の両端に配置されたケータリングカー群。

8台/8店舗のケータリングはカフェやランチのサービスはじめ、サンドイッチのように片手で食べられる手軽なものまで。

訪れた方や参加者のおなかを満たすことができたようだ。

旧車王バナー旧車王バナー

■横道を行く

恒例のイベントの横道を行く。

これだけのクラシックカーが居並ぶ会場、さぞやいろいろなクルマで来場する方がいるに違いないと思いつつ、やはり相応な車両が多数ひっそりと来場していた。

その中の1台が「ヨタハチ」ことトヨタスポーツ800。

大衆車トヨタパブリカのシャーシとエンジンを使い生産されたスポーツカーであり、レースの世界でもライバルであるホンダS600との激闘を繰り広げたクルマだ。

中でも圧巻だったのは船橋サーキットでの浮谷東次郎による逆転優勝だろう。

また、同車両はガスタービンとモーターによるトヨタ初のハイブリットカーのベース車でもある。

キレイに仕上げられた赤いヨタハチは、きらびやかな表舞台の参加車両を見物に来たであろうオーナーにより、ひっそりと裏手のコインパーキングに止められていた。

■多くの訪問者を楽しませるイベント

横浜クラシックカーデイは開催ごとに参加者だけではなく、そこに訪れる観光客や一般の方々にも広く展示している。

それゆえにどこか普通のカーイベントと違い、同好の士の集まりというよりも動く博物館としての要素の方が強いように感じられる。

それはより一般の方との距離感が近い状態で・・・だ。

ここで初めてクラシックカーを見る子供たちも少なくないだろう。

だが、それでいい。

それがいつか見たあのクルマという思いにつながり、この日ここで観たクルマに対する思いにつながっていくことこそが、この赤レンガで開催されるクラシックカーイベントの意義ではないかと思うからだ。

[ライター・撮影/きもだ こよし]  

 
 

画像1 画像2 画像3 画像4 画像5 画像6 画像7 画像8 画像9 画像10
画像ギャラリー(全17枚)を見る

この記事をシェアする

旧車王ヒストリアは
旧車買取20年以上の旧車王
が運営しています

旧車売るなら旧車王

旧車王は、「自動車文化遺産を次世代へ」という信念のもと、旧車・クラシックカーに特化して24年、年間11,000台以上の査定申込をいただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日で全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!

すぐ査定依頼が可能!

Web査定申込はこちら

まずは車について気軽に相談したい

LINEで売却相談する

関連する記事

パブリカのリセールバリューは?歴史や高く売る方法を解説

パブリカのリセールバリューは?歴史や高く売る方法を解説

旧車市場動向 2024-08-19
トヨタ スポーツ800「ヨタハチ」は究極の大衆スポーツカー!? 脅威の燃費性能も実現した開発背景に迫る

トヨタ スポーツ800「ヨタハチ」は究極の大衆スポーツカー!? 脅威の燃費性能も実現した開発背景に迫る

旧車の魅力 2024-07-18
ホンダ・スピリットの象徴Sシリーズを振り返る! S360からS800まで歴代モデルをすべて紹介

ホンダ・スピリットの象徴Sシリーズを振り返る! S360からS800まで歴代モデルをすべて紹介

旧車の魅力 2024-01-24
ホンダスポーツ生誕60周年を祝して!ホンダS還暦ミーティングレポート

ホンダスポーツ生誕60周年を祝して!ホンダS還暦ミーティングレポート

イベントレポート 2023-12-04
令和の今こそキャブレターの魅力を伝えたい〜前編

令和の今こそキャブレターの魅力を伝えたい〜前編

ライフスタイル 2023-11-25
日本アルミ弁当箱協会会長の「ちょっと斜めから見た旧車たち」Vol.12

日本アルミ弁当箱協会会長の「ちょっと斜めから見た旧車たち」Vol.12

マツド・デラックスの世界 2023-06-28
改めて思う「2ドアのセダン」って、カッコいいよね

改めて思う「2ドアのセダン」って、カッコいいよね

ライフスタイル 2023-03-24
日本アルミ弁当箱協会会長の「ちょっと斜めから見た旧車たち」Vol.5

日本アルミ弁当箱協会会長の「ちょっと斜めから見た旧車たち」Vol.5

ライフスタイル 2022-11-11

記事ランキング

1
固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

ライフスタイル 2023-09-14
2
MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

旧車売買の豆知識 2024-04-19
3
車検ステッカーの貼り付け位置はどこ?間違えた場合の罰則も紹介

車検ステッカーの貼り付け位置はどこ?間違えた場合の罰則も紹介

旧車売買の豆知識 2024-02-02
4
車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

旧車メンテナンス 2023-10-18
5
ナンバープレートから個人情報は特定できる?特定できる情報を解説

ナンバープレートから個人情報は特定できる?特定できる情報を解説

旧車売買の豆知識 2023-10-27
6
日産 R34型GT-RとER34の違いとは?同じR34型なのに中古車価格はひと桁違う!

日産 R34型GT-RとER34の違いとは?同じR34型なのに中古車価格はひと桁違う!

旧車売買の豆知識 2024-05-21
7
MT車(マニュアル車)のギアチェンジのコツとは?変速方法について解説

MT車(マニュアル車)のギアチェンジのコツとは?変速方法について解説

旧車売買の豆知識 2024-04-19
8
車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

旧車売買の豆知識 2024-08-06

カテゴリ一覧

# 旧車コラム # 旧車の魅力 # 旧車売買の豆知識 # 旧車市場動向 # 旧車メンテナンス # エディターズノート # ライタープロフィール # イベントレポート # ライフスタイル # 加藤久美子&博人の見識 # ドイツ現地レポ # ライター愛車レポート # タイレルP34を追え! # オーナーインタビュー # 名車&迷車烈伝 # マツド・デラックスの世界 # 海外現地レポ