松村 透の記事一覧

これまでの愛車遍歴で唯一、卒業できたクルマの話(その1)
旧車の魅力と知識 22.10.02

これまでの愛車遍歴で唯一、卒業できたクルマの話(その1)

これまで所有してきたなかで、唯一といってもいいかもしれない「自分なりに卒業できたクルマ」がある。 それはマツダ ユーノスロードスターだ。 長くなりそうなので、何回かに分けようと思う。 デビュー当時から...

約200台のAE86がエントリー!「OURA 86 meets 2022」
旧車のイベント 22.09.30

約200台のAE86がエントリー!「OURA 86 meets 2022」

去る2022年9月18日(日)、群馬県邑楽郡邑楽町おうら中央多目的広場にて開催されたイベント「OURA 86 meets 2022(邑楽町商工会青年部主催)」の模様を取材してきた。 イベント名にもあるとおり、主役はAE86型のカロ...

雨で取材が延期になるたび「雨男晴れ男メーター」で計測したくなる話
旧車の魅力と知識 22.09.25

雨で取材が延期になるたび「雨男晴れ男メーター」で計測したくなる話

先日、群馬県邑楽郡で開催された「OURA86 meets 2022」の模様を取材してきた。 現在、鋭意原稿をまとめているところだ。 当日の予報は雨。 しかも、台風14号が接近しているという、開催するかどうか難しい判断が...

思いつきで深夜のドライブができるってすごく贅沢なこと・・・という話
旧車の魅力と知識 22.09.14

思いつきで深夜のドライブができるってすごく贅沢なこと・・・という話

昨夜は中秋の名月だったそうだ。 お月見を楽しまれた方も多いと思う。 ここ最近、熱帯夜からも開放されつつあるし、せっかくだから月を眺めつつあてもなくドライブ・・・。 用賀インターから首都高3号線で都心へ。 ...

ラジオ番組に携わったときに出会った「お手本と反面教師」にまつわる話
旧車の魅力と知識 22.09.06

ラジオ番組に携わったときに出会った「お手本と反面教師」にまつわる話

独立する前に勤めていた会社でラジオ番組の制作をしていた。 ・・・といってもTOKYO FMやTBSラジオのような「キー局」ではなく、「コミュニティFM」という、いわばミニFMの番組の制作だ。 あまり知られていない...

雨が降るかもしれない日は取材を諦めて・・・の話
旧車の魅力と知識 22.08.21

雨が降るかもしれない日は取材を諦めて・・・の話

雑誌やweb記事などを合わせると、何だかんだで年間100人くらいの方にオーナーインタビューをしている。 案件によって異なるが、人物やクルマの撮影をプロカメラマンさんに任せ、自分はインタビューに専念するケー...

徹夜2日目深夜にスタミナラーメンを食べにいった末路・・・の話
旧車の魅力と知識 22.08.07

徹夜2日目深夜にスタミナラーメンを食べにいった末路・・・の話

働き方改革とか、ライフワークバランスなんて言葉を耳にするようになって久しい。 しかし、ホンの少し前まではそんな悠長なことはいってられなかった。 期限や納期までに間に合わない・・・。 どうすれば・・・。 四の...

免許取得当時、親父が所有していたクルマのカタログを入手して思うこと
旧車の魅力と知識 22.08.07

免許取得当時、親父が所有していたクルマのカタログを入手して思うこと

■父親がかつて所有していたクルマのカタログを入手 先日、かつて親父が初めて新車で手に入れたクルマのカタログを「ようやく」入手することができた。 それはAE100型のトヨタ スプリンターのカタログ。 バブル絶...

「夏が来れば思い出す・・・」の話
旧車の魅力と知識 22.07.31

「夏が来れば思い出す・・・」の話

夏の思い出は人それぞれだと思うが、自分自身のことを振り返ると「急に独立することになった」9年前の夏を振り返ってしまう。 確かお盆明け、事務所に行くと突然社長から「9月末でここの事務所を閉じるから、親会...

旧車の主治医とライターの納期の遅れに悩まされる話
旧車の魅力と知識 22.07.04

旧車の主治医とライターの納期の遅れに悩まされる話

古いクルマに乗る人の多くが「頼れる主治医がいてこそ成立している」ように思う。 なかには車検はもちろんのこと、エンジン載せ換えやオーバーホールなどの重整備をオーナー自ら行う方もいて、(その環境と技術ス...

普段は「3ペダルMTより楽なクルマがいい」と気づいてしまった話
旧車の魅力と知識 22.07.04

普段は「3ペダルMTより楽なクルマがいい」と気づいてしまった話

先日、これまでの愛車遍歴はすべてMT車という40代のオーナーさんを取材する機会があった。 1台のクルマを長く、大切に乗る方なので、愛車遍歴はどちらかと少ない方(現在の愛車を含めて4台)だと思う。 自分自身、M...

旧車王ヒストリアとは?ご挨拶に代えて
旧車の魅力と知識 22.06.22

旧車王ヒストリアとは?ご挨拶に代えて

外車王SOKENに引き続き、この「旧車王ヒストリア」の編集長を兼務することになった。現在、このメディアを軌道に乗せるべく、日々奮闘中だ。 20代の頃、未経験なのを承知でいくつかの自動車雑誌編集部の門を叩き...

旧車王ヒストリアは
旧車買取20年以上の旧車王
が運営しています

旧車王は、「自動車文化遺産を次世代へ」という信念のもと、旧車・クラシックカーに特化して25年、年間11,000台以上の査定申込をいただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日で全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!

すぐ査定依頼が可能!

Web査定申込はこちら

まずは車について気軽に相談したい

LINEで売却相談する