日産 フェアレディZ(Z34)のリセールバリューは高い?相場や高く売るコツを紹介

目次
1.フェアレディZ Z34のリセールバリューの相場 2.フェアレディZ Z34のリセールバリューのポイント 3.フェアレディZ Z34を高く売る方法 4.フェアレディZ Z34の魅力と歴史

2ドア2シータークーペ/オープンスポーツカー「フェアレディZ(Z34型)」は、日産の代表的なスポーツカーの1つです。フェアレディZののリセールバリューは高いのでしょうか。今回は、フェアレディZの中のZ34型フェアレディZのリセールバリューについて紹介します。Z34のリセールバリューについて気になっている方は参考にしてみてください。

フェアレディZ Z34のリセールバリューの相場

Z34型フェアレディZのリセールバリューの相場は、平均で250万円程度です。グレードや年式などによっては350万円程度になるケースもあるものの、全体の相場は200万円前後で推移しています。。

Z34型フェアレディZは2008年12月にデビュー。販売開始当時のグレードはベースグレード/Version T/Version S/Version STの4グレードで、価格は362万2,500円〜446万2,500円でした。

2023年時点でZ34のデビューから15年が経過しているものの、販売開始時の50%以上の価格を維持していることから、リセールバリューは良いと言えるでしょう。

旧車王バナー旧車王バナー

フェアレディZ Z34のリセールバリューのポイント

ここからは、Z34型フェアレディZのリセールバリューの傾向を解説します。売却するときや今後Z34を中古で購入するときの参考にしてみてください。

買取価格相場は高め

Z34型フェアレディZの買取相場は、高めで推移しています。そのため、どのグレードであっても高価買取される可能性が高いでしょう。

このような高い買取相場となっている理由は、歴史ある希少な国産スポーツカーであるためだと考えられます。また、海外では「Nissan Z」として販売され、国内外問わず高い人気を維持していることも買取相場が高くなっている理由と言えるでしょう。

また、Z34にはMTとATが用意されています。どちらのトランスミッションでも高価買取されますが、買取価格を比較をするとATよりMTの方が高い買取額になるケースが多いようです。

NISMOや台数限定モデルは高額買取される傾向がある

Z34型フェアレディZには、台数限定モデルやスポーツグレードの「NISMO」も用意されています。

これらの限定モデルやスポーツグレードは、ベーシックなモデル(ベースグレード/Version T/Version S/Version ST)よりも高額査定が期待できます。

リセールバリューが高いZ34を求めるのであれば、NISMOや限定モデルなどを選ぶとよいでしょう。

フェアレディZ Z34を高く売る方法

Z34型フェアレディZを高く売るためには、どのような方法があるのでしょうか。ここからは、Z34を高く売るコツについて紹介します。

NISMO仕様の場合はカスタムパーツを取り外さない

メーカーカスタマイズのNISMOは、パーツを取り外さないようにしましょう。

NISMO純正パーツが取り外されていると本来の性能を発揮できず、売却時にマイナス評価となってしまいます。NISMOとは呼べなくなってしまうため、パーツは装着したまま売却しましょう。

足まわりやエンジンを入念にメンテナンスしておく

フェアレディZは日産を代表するスポーツカーであるため、走行性能もセールスポイントのひとつです。そのため、足まわりやエンジンなど、駆動系のメンテナンスは欠かさずに行っておきましょう。しっかりと手入れがされていれば、売却時の評価も高くなります。

旧車王バナー旧車王バナー

フェアレディZ Z34の魅力と歴史

フェアレディZは、1969年の初代(S30型)発売以降、世界中のユーザーから支持されてきたスポーツカーです。

2008年12月にデビューしたZ34型は、Zらしさであるハイパフォーマンス・デザイン・ハイバリューを盛り込みながら、パフォーマンスや質感をより進化させていることが特徴となっています。

走行性能の面では、ショートホイールベース化、軽量化、VQ37VHRエンジン(3.7L V6エンジン)、シンクロレブコントロール付6速マニュアルトランスミッション/マニュアルモード付7速オートマチックトランスミッションの搭載などにより「走る、曲がる、止まる」を進化させました。

質感の面では、スポーツカーとしての機能性と質感の高いインテリアを両立し、ドライバーとコックピットの一体化を目指しています。

【Z34型フェアレディZの主なスペック】
・サイズ:全長4,250mm×全幅1,845mm×全高1,315mm
・エンジン:3.7L V型6気筒
・トランスミッション:6速MT/7速AT(マニュアルモード付き)
・駆動方式:FR(後輪駆動)
・発売開始時期:2008年12月
・価格(デビュー当時):362万2,500円〜446万2,500円

旧車の買取なら「旧車王」におまかせ!

長い時間を共にした愛車だからこそ、売却先にもこだわりたいという方は多いのではないでしょうか。
旧車王は、旧車に特化して20年以上買取を続けております。旧車に関する実績と知識なら、どこに負けない自信があります。また、ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する「二重査定」も一切ございません。誠実にお客さまのクルマと向き合い、適正に査定いたします。
全国どこでも無料で出張査定にうかがいますので、大事な愛車の売却先にお悩みの方はぜひ「旧車王」にご相談ください。

画像1 画像2
画像ギャラリー(全2枚)を見る

旧車王のLINE友だち登録
カンタン査定申し込み!

友だち追加

この記事をシェアする

旧車王ヒストリアは
旧車買取20年以上の旧車王
が運営しています

旧車売るなら旧車王

旧車王は、「自動車文化遺産を次世代へ」という信念のもと、旧車・クラシックカーに特化して23年、年間11,000台以上の査定申込をいただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!

関連する記事

ニュージーランド・インタビュー「2Degrees」~ マツダ RX-7を完全制覇したご夫婦 ~

ニュージーランド・インタビュー「2Degrees」~ マツダ RX-7を完全制覇したご夫婦 ~

オーナーインタビュー 2023-09-30
車のエアコンが故障!修理はどこに依頼する?費用の相場はどのくらい?

車のエアコンが故障!修理はどこに依頼する?費用の相場はどのくらい?

旧車メンテナンス 2023-09-29
車の修理見積もりはした方がいい?修理見積もりの必要性や注意点を解説

車の修理見積もりはした方がいい?修理見積もりの必要性や注意点を解説

旧車メンテナンス 2023-09-29
バンコクオートサロンにはJDMが勢ぞろい! メーカー出展以上に熱いユーザー展示を一挙紹介

バンコクオートサロンにはJDMが勢ぞろい! メーカー出展以上に熱いユーザー展示を一挙紹介

イベントレポート 2023-09-29
車のローンは債務整理するとどうなる?残債の返済が難しい場合の対処法も紹介

車のローンは債務整理するとどうなる?残債の返済が難しい場合の対処法も紹介

旧車売買の豆知識 2023-09-29
残クレの再ローンは可能?注意点の紹介やフルローンとも比較

残クレの再ローンは可能?注意点の紹介やフルローンとも比較

旧車売買の豆知識 2023-09-29
車のローン残債は上乗せできる?メリットやデメリット、乗り換える際の流れを紹介

車のローン残債は上乗せできる?メリットやデメリット、乗り換える際の流れを紹介

旧車売買の豆知識 2023-09-29
車のローン残債がある状態でも乗り換えられる?方法や注意点を紹介

車のローン残債がある状態でも乗り換えられる?方法や注意点を紹介

旧車売買の豆知識 2023-09-29

記事ランキング

1
日産 R35 GT-Rの燃費はどのくらい?歴代モデルとの比較や燃費を伸ばす方法なども紹介

日産 R35 GT-Rの燃費はどのくらい?歴代モデルとの比較や燃費を伸ばす方法なども紹介

旧車売買の豆知識 2023-09-15
2
アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

旧車市場動向 2023-09-11
3
18年・33万キロを駆けぬけてきた愛車、ホンダS2000の3つの魅力とは?

18年・33万キロを駆けぬけてきた愛車、ホンダS2000の3つの魅力とは?

ライター愛車レポート 2023-09-06
4
映画007シリーズの"James Bond"はアストンマーティン人気の立役者?

映画007シリーズの"James Bond"はアストンマーティン人気の立役者?

ライフスタイル 2023-08-28
5
車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

旧車売買の豆知識 2023-03-31
6
車に取り付けるサンシェードは効果があるのか?JAFのテスト結果を元にサンシェードの効果を解説

車に取り付けるサンシェードは効果があるのか?JAFのテスト結果を元にサンシェードの効果を解説

旧車売買の豆知識 2023-04-24
7
日産 R34型GT-RとER34の違いとは?同じR34型なのに中古車価格はひと桁違う!

日産 R34型GT-RとER34の違いとは?同じR34型なのに中古車価格はひと桁違う!

旧車売買の豆知識 2022-10-21
8
車庫証明は直線距離2km以内が原則!取得の要件や例外などを解説

車庫証明は直線距離2km以内が原則!取得の要件や例外などを解説

旧車売買の豆知識 2023-02-10

カテゴリ一覧

# 旧車コラム # 旧車の魅力 # 旧車売買の豆知識 # 旧車市場動向 # 旧車メンテナンス # エディターズノート # ライタープロフィール # イベントレポート # ライフスタイル # 加藤久美子&博人の見識 # ドイツ現地レポ # ライター愛車レポート # タイレルP34を追え! # オーナーインタビュー # 名車&迷車烈伝 # マツド・デラックスの世界 # 海外現地レポ