旧車と名車が甦るメディア

クラウンマジェスタのリセールは?買取相場や高く売る方法も解説

目次
1.クラウンマジェスタとは 2.クラウンマジェスタの買取相場 3.クラウンマジェスタのリセールバリューのポイント 4.クラウンマジェスタを高く売る方法 5.クラウンマジェスタの売却は旧車王へご相談ください

クラウンマジェスタの売却を検討しており、リセールバリューや買取相場を調べている方もいるでしょう。クラウンマジェスタは、ブランド価値により安定した価格で推移しており、状態次第では相場より高く売却できる可能性があります。

この記事では、クラウンマジェスタの買取相場やリセールバリューのポイントを紹介するとともに、高く売る方法を解説します。

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

クラウンマジェスタとは

クラウンマジェスタとは、1991年〜2018年までトヨタで販売されていたラグジュアリーセダンのことです。クラウンより上位に位置しており、内外装ともにより上級車らしい設計になっています。

1988年に日産の高級車である「シーマ」が大ヒットしたことを受け、トヨタは競合車としてクラウンマジェスタを生産しました。

クラウンマジェスタはクラウンと車名が似ているものの、実際にはプラットホームやボディサイズが異なります。たとえば、外寸はクラウンと比べて下記のようにマジェスタの方が大きくなっています。

・ホイールベース +50mm
・全長 +100mm
・全幅 +50mm

また、クラウンマジェスタより上位モデルの「セルシオ」と同じく、下記2つのエンジンを採用しており力強い走行が可能です。

※1UZ-FEは3代目まで、2JZ-GEは2代目まで

エンジン

排気量

エンジン出力

型式

V8気筒 4カム32バルブ

3,968cc

260ps

1UZ-FE

直列6気筒 DOHC24バルブ

2,997cc

230ps

2JZ-GE

以下の採用により乗り心地や安定性、ハンドリング性能も向上しています。

・4輪ダブルウィッシュボーン式電子制御エアサスペンション
・ラック・アンド・ピニオン式ステアリング

クラウンマジェスタは、高級感や快適さ、優れた走行性能が魅力のクルマです。

クラウンマジェスタの買取専門ページはこちら

旧車王バナー旧車王バナー

クラウンマジェスタの買取相場

初代と2代目クラウンマジェスタの買取相場を紹介します (2024年8月時点の情報)。

買取相場は週単位で変動するため、売却を検討している場合はこまめに市場の動向をチェックしましょう。

初代(S140型)

初代(S140型)クラウンマジェスタの買取相場は、下記のとおりです。

グレード

買取相場

Aタイプ

5万~20万円

AタイプS

5万~20万円

Bタイプ

5万~20万円

Bタイプ エレクトロマルチビジョン装着車

5万~20万円

Cタイプ

5万~20万円

Cタイプ エレクトロマルチビジョン装着車

5万~20万円

2代目(S150型)

2代目(S150型)クラウンマジェスタの買取相場は、下記のとおりです。

グレード

買取相場

Aタイプ

5万~20万円

Cタイプ

5万~20万円

Cタイプ GPSボイスナビゲーション付EMV装着車

5万~20万円

Eタイプ

5万~20万円

Fタイプ

5万~20万円

クラウンマジェスタの買取専門ページはこちら

クラウンマジェスタのリセールバリューのポイント

クラウンマジェスタは高級セダンとしてのブランド価値があるため、買取相場が安定しています。

ただし、クルマの買取価格は下記の要素によって変動します。

・年式
・グレード
・走行距離
・内外装の状態(塗装やパーツ、シートなど)

エンジンや電子デバイスなどの機械系のコンディションも影響するため、必ずしも買取相場

どおりの価格で売却できるとは限りません。

買取相場は、あくまでも目安として参考にしましょう。

クラウンマジェスタの買取専門ページはこちら

旧車王バナー旧車王バナー

クラウンマジェスタを高く売る方法

走行距離をなるべく抑えて、こまめにメンテナンスすることで、クラウンマジェスタの買取価格が高くなる可能性があります。

続いて、クラウンマジェスタを高く売る方法を解説します。

走行距離をなるべく抑える

走行距離をなるべく抑えるほど、クラウンマジェスタの買取価格が高くなる可能性があります。

走行距離は、クルマの査定額に大きな影響を与える重要な要素です。クルマの状態やモデルなどで異なるものの、一般的には走行距離が10万kmを超えたクルマよりも、5万km程度の方が高く売却できます

少しでも高く売りたい場合は、下記のような方法で走行距離を抑えましょう。

・近距離の移動は徒歩や自転車、公共交通機関を利用する
・長距離の移動は電車や飛行機などの交通手段を検討する
・通勤や買い物などの日常的な移動ルートを最適化し、無駄な走行を避ける

こまめにメンテナンスをする

こまめにメンテナンスをして良好な状態を維持すれば、買取価格が高くなる可能性があります。売却を検討している場合は、下記のメンテナンスをこまめに行いましょう。

・定期点検を必ず実施し、メンテナンスノートに記録を残す
・オイルや各種フィルターの交換を推奨時期に行う
・洗車やワックスがけを定期的に行い塗装を保護する
・内装の掃除をこまめに行い、シートやダッシュボードの劣化を防ぐ

エアコンの作動状況や各種ベルトの交換など、細かな部分にも注意を払い、クルマのコンディションを整えましょう。

クラウンマジェスタの買取専門ページはこちら

クラウンマジェスタの売却は旧車王へご相談ください

クラウンマジェスタの売却を検討している場合は、ぜひ旧車王へお問い合わせください。旧車王は、旧車に特化して20年以上買取事業を展開しているため、長い歴史をもつクラウンマジェスタを適正に鑑定できます。

クラウンマジェスタは、ブランド価値により買取相場が安定して推移しているものの、買取業者によっては査定額が低くなるケースもあります。少しでも高く売却するためにも、クラウンマジェスタの価値を正しく見極められる旧車王にご相談ください

画像1
画像ギャラリー(全1枚)を見る
この記事に誤りや気になる点がありましたら、お手数ですが、こちらのフォームからお知らせください。ご協力ありがとうございます。

この記事をシェアする

旧車王マガジンは
旧車王
が運営しています

旧車王は、「買取は10年以上の旧車だけ」というコンセプトのもと、旧車・クラシックカーに特化して25年、 累積15,000台以上を買取させていただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日で全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!

すぐ査定依頼が可能!

Web査定申込はこちら

まずは車について気軽に相談したい

LINEで売却相談する

関連する記事

オーナーが“青春の一部”と語る愛車「1986年式トヨタ スプリンタートレノGT-V改」との出会い。そして別れを考える

オーナーが“青春の一部”と語る愛車「1986年式トヨタ スプリンタートレノGT-V改」との出会い。そして別れを考える

旧車の愛好家たち 2025.10.31
【2025年解禁】タウンエースノアが25年ルール対象に!輸出と買取相場の行方

【2025年解禁】タウンエースノアが25年ルール対象に!輸出と買取相場の行方

旧車の売買と鑑定市場 2025.10.29
2024年10月にトヨタ ガイアが25年ルール解禁!今後値上がりする?

2024年10月にトヨタ ガイアが25年ルール解禁!今後値上がりする?

旧車の売買と鑑定市場 2025.10.27
トヨタ ソアラが25年ルール解禁へ!今注目の輸出・高騰モデルとは

トヨタ ソアラが25年ルール解禁へ!今注目の輸出・高騰モデルとは

旧車の売買と鑑定市場 2025.10.24
話題の70スープラは25年ルール対象|名車の魅力と高く売れる理由とは

話題の70スープラは25年ルール対象|名車の魅力と高く売れる理由とは

旧車の売買と鑑定市場 2025.10.21
高市早苗氏の愛車「70スープラ」を深掘り!レストアまでの軌跡

高市早苗氏の愛車「70スープラ」を深掘り!レストアまでの軌跡

旧車の魅力と知識 2025.10.21
R35 GT-Rは高リセールのプレミアムスポーツ!査定のポイントを解説

R35 GT-Rは高リセールのプレミアムスポーツ!査定のポイントを解説

旧車の売買と鑑定市場 2025.10.20
【2025年解禁】トヨタ・クレスタがついに25年ルール対象に!海外輸出で相場が高騰中

【2025年解禁】トヨタ・クレスタがついに25年ルール対象に!海外輸出で相場が高騰中

旧車の売買と鑑定市場 2025.10.20

記事ランキング

1
マイナ免許証に変わって感じるデメリットとは?従来にはないメリットも

マイナ免許証に変わって感じるデメリットとは?従来にはないメリットも

旧車の魅力と知識 2025.03.25
2
MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

旧車の魅力と知識 2024.04.19
3
固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

旧車の再生と維持 2023.09.12
4
クルマの名義変更の費用はいくら?自分で手続きする場合&代行料も解説

クルマの名義変更の費用はいくら?自分で手続きする場合&代行料も解説

旧車の魅力と知識 2022.09.12
5
車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

旧車の再生と維持 2023.10.18
6
車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

旧車の売買と鑑定市場 2023.03.31
7
【13年・18年経過】自動車税種別割・重量税の早見表|乗り換えた方がよい理由も紹介

【13年・18年経過】自動車税種別割・重量税の早見表|乗り換えた方がよい理由も紹介

旧車の売買と鑑定市場 2024.07.29
8
アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

旧車の魅力と知識 2020.04.25

カテゴリ一覧

# 旧車の魅力と知識 # 旧車の売買と鑑定市場 # 旧車の再生と維持 # 旧車のイベント # 旧車の愛好家たち