初代クラウンエステートのリセールを専門店が解説!高く売る方法も紹介します

目次
1.初代クラウンエステートとは 2.初代クラウンエステートの買取相場 3.初代クラウンエステートのリセールバリューのポイント 4.初代クラウンエステートを高く売る方法 5.初代クラウンエステートの売却は旧車王へご相談ください

初代クラウンエステートは、1999年から2007年に製造・販売されていたステーションワゴンです。販売終了から15年以上が経過し、売却を考えている方もいるのではないでしょうか。より高値で売却したい場合は、リセールバリューを最大化する方法について確認しておくことが大切です。

今回は、初代クラウンエステートのリセールについて詳しく解説するとともに、高値で売却するためのポイントをお伝えします。

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

初代クラウンエステートとは

初代クラウンエステートは、11代目クラウン(17系)で追加されたステーションワゴンです。ロイヤル・アスリートセダンのボディを基本としながら、ラゲージルームによるワゴンならではの伸びやかなフォルムが特徴です。

EBDやABS、ブレーキアシストを全グレードで標準装備しているほか、SRSカーテンシールドエアバッグなど、当時の最新安全技術が盛り込まれています。

また、ステーションワゴンでは世界初となる、リヤシートの電動リクライニング機構、ラゲージルームの内気浄化を可能とするラゲージルームエアピュリファイヤーなど、快適装備も充実しています。

セダンと同様にアスリートとロイヤルサルーンをラインナップ。特に、アスリートVは2.5Lターボエンジンによってステーションワゴンとは思えない動力性能で注目を浴びたグレードで、現在も高い人気を誇ります。

クラウンエステートの買取専門ページはこちら

旧車王バナー旧車王バナー

初代クラウンエステートの買取相場

ここからは、初代クラウンエステートの買取相場について、3つの型式に分けて紹介します。
※2024年8月時点の情報です。

JZS171W型

JZS171W型のクラウンエステートの買取相場は、〜120万円程度です。4つのグレードのうち、特別仕様車のプレミアムスポーツセレクション4AT仕様は高値がつきやすい傾向にあります。

フロントヘッドランプエクステンションやフロントグリル、チタン調塗装のホイールオーナメントなど、特別仕様車ならではの専用装備の状態が買取に影響するでしょう。

グレードごとの買取相場は下記のとおりです。

グレード/トランスミッション 買取相場
アスリート/5AT 5万〜30万円
アスリートE/4AT 5万〜30万円
アスリートV/4AT 5万〜100万円
プレミアムスポーツセレクション/4AT 5万〜120万円
プレミアムスポーツセレクション/5AT 5万〜20万円

JZS173W型

JZS173W型の買取相場は、〜20万円ほどです。グレードによる金額差はありません。

グレード/トランスミッション 買取相場
アスリートFOUR/4AT 5万〜20万円
アスリートFOUR プレミアムスポーツセレクション/5AT 5万〜20万円

JZS175W型

JZS175Wの買取相場は、〜50万円ほどです。ほかの型式と同様、アスリートのほうが高値になりやすい傾向にあります。

グレード/トランスミッション 買取相場
アスリートG/5AT 5万〜50万円
ロイヤルサルーン/5AT 5万〜20万円

クラウンエステートの買取専門ページはこちら

初代クラウンエステートのリセールバリューのポイント

クラウンエステートのリセールバリューを高めるポイントは、良好な車輌状態を維持することです。トヨタ車のなかでも長い歴史を誇るクラウンはブランド価値が高いため、走行距離や年式による影響は他車よりも小さいでしょう。

そのため、綺麗な状態を維持できているかが、売却益に大きな影響をおよぼします。ボディに傷はないか、内装装備は問題なく動くかの確認は欠かせません。加えて、オプション装備がある場合は、もれなくアピールしましょう。可能であれば、注文書のように装備類を証明できるものがあると査定で有利に働く可能性があります。

クラウンエステートの買取専門ページはこちら

旧車王バナー旧車王バナー

初代クラウンエステートを高く売る方法

ここからは、クラウンエステートを高く売るためにおさえておきたい、2つの方法について紹介します。

走行距離を抑える

走行距離は買取金額に影響する重要なポイントです。クラウンエステートは、ブランド力によって走行距離が売却額におよぼす影響が他車と比べて小さいものの、走行距離を抑えるに越したことはありません。

売却を検討している場合は、生活に支障のない範囲でバスや電車などの公共交通機関を利用してクルマを使う機会を減らすと、走行距離が伸びることを抑えられます。

こまめにメンテナンスをする

クルマの状態も買取金額に影響します。初代クラウンエステートは、最終モデルの販売終了から15年以上が経過しています。可能な範囲でメンテナンスを実施し、マイナス要素を減らすことで金額アップが見込めます。

具体的には、下記のメンテナンスを行いましょう。

・洗車
・内装の清掃
・外装の傷補修

クルマの状態によっては、メンテナンスで出費がかさんでしまうかもしれません。メンテナンスにかかる労力やコストと予想される査定額を比較し、メンテナンスの頻度や内容を決めましょう。

クラウンエステートの買取専門ページはこちら

初代クラウンエステートの売却は旧車王へご相談ください

初代クラウンエステートは、ステーションワゴンでありながらセダン譲りの走行性能をもつモデルです。そんなクラウンエステートを売却される場合は、旧車王へご相談ください

旧車王は、旧車を専門に20年以上にわたって買取事業を行っております。豊富な実績と知識をもとに、お客様の愛車を丁寧に鑑定いたします。全国無料で出張鑑定に対応しているため、クルマを持ち込んでいただく必要はありません。鑑定し契約した後に金額を減額したりキャンセル料を請求するなどの「二重査定」も一切行っていないため、安心してご相談ください。

画像1
画像ギャラリー(全1枚)を見る

この記事をシェアする

旧車王ヒストリアは
旧車買取20年以上の旧車王
が運営しています

旧車王は、「自動車文化遺産を次世代へ」という信念のもと、旧車・クラシックカーに特化して25年、年間11,000台以上の査定申込をいただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日で全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!

すぐ査定依頼が可能!

Web査定申込はこちら

まずは車について気軽に相談したい

LINEで売却相談する

関連する記事

クラウンは価格高騰&値上がりしている?旧車買取専門店が買取相場を解説

クラウンは価格高騰&値上がりしている?旧車買取専門店が買取相場を解説

旧車の魅力と知識 2024-09-11
997がポルシェ911らしさを取り戻した理由とは?! レースでも実力を発揮した人気モデルを徹底解説

997がポルシェ911らしさを取り戻した理由とは?! レースでも実力を発揮した人気モデルを徹底解説

旧車の魅力と知識 2025-07-26
心を駆動させる「クルマ仲間」の存在。SNS時代に仲間が不可欠である理由とは?

心を駆動させる「クルマ仲間」の存在。SNS時代に仲間が不可欠である理由とは?

旧車の再生と維持 2025-07-25
なぜ2日間に? ミラフィオーリ2025 with 愛・地球博20祭イベントレポート

なぜ2日間に? ミラフィオーリ2025 with 愛・地球博20祭イベントレポート

旧車のイベント 2025-07-25
旧車に乗りたい若者に向けて、36年目のシトロエン2CV乗りから伝えたいこと5+1つのこと

旧車に乗りたい若者に向けて、36年目のシトロエン2CV乗りから伝えたいこと5+1つのこと

旧車の魅力と知識 2025-07-25
在庫切れになったらアウト? 純正部品の製造廃止と欠品の違いとは

在庫切れになったらアウト? 純正部品の製造廃止と欠品の違いとは

旧車の再生と維持 2025-07-22
筑波サーキットを走る&サンブレフェスタにエントリー!手作りの6輪F1タイレルP34を追え!Vol.13

筑波サーキットを走る&サンブレフェスタにエントリー!手作りの6輪F1タイレルP34を追え!Vol.13

旧車の愛好家たち 2025-06-28
5つの理由で解説。最新モデルに魅力を感じない人って理解不能だけど・・・

5つの理由で解説。最新モデルに魅力を感じない人って理解不能だけど・・・

旧車の魅力と知識 2025-06-27

記事ランキング

1
マイナ免許証に変わって感じるデメリットとは?従来にはないメリットも

マイナ免許証に変わって感じるデメリットとは?従来にはないメリットも

旧車の魅力と知識 2025-06-23
2
固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

旧車の再生と維持 2025-06-24
3
2025年8月に30セルシオが25年ルール解禁!今後値上がりする?

2025年8月に30セルシオが25年ルール解禁!今後値上がりする?

旧車の売買と鑑定市場 2025-06-10
4
MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

旧車の魅力と知識 2025-06-24
5
車用サンシェードの効果を解説!フロントガラスへの取り付け方や選び方まで

車用サンシェードの効果を解説!フロントガラスへの取り付け方や選び方まで

旧車の売買と鑑定市場 2024-03-04
6
車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

旧車の再生と維持 2023-10-18
7
車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

旧車の売買と鑑定市場 2024-08-06
8
ナンバープレートから個人情報は特定できる?特定できる情報を解説

ナンバープレートから個人情報は特定できる?特定できる情報を解説

旧車の魅力と知識 2025-06-23

カテゴリ一覧

# 旧車の魅力と知識 # 旧車の売買と鑑定市場 # 旧車の再生と維持 # 旧車のイベント # 旧車の愛好家たち