2021年6月に3代目シーマが25年ルール解禁!今後値上がりする?

目次
1.2021年6月に3代目シーマが25年ルール解禁! 2.そもそも25年ルールとは? 3.25年ルール解禁で3代目シーマは値上がりする? 4.25年ルールが解禁される3代目シーマの魅力 5.3代目シーマ以外で2021年に25年ルールが解禁された車種一覧 6.まとめ

2021年6月に、日産 3代目シーマ(Y33型)が25年ルール解禁となりました。バブル期の高級車ブームを象徴するモデルとして一世を風靡したシーマは、25年ルールの解禁に伴い中古車価格に変動が起きる可能性があります。

今回は、3代目シーマの25年ルール解禁の背景と、モデルの魅力について詳しく解説します。今後の動向を見極める参考として、ぜひご活用ください。

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

2021年6月に3代目シーマが25年ルール解禁!

2021年6月に3代目シーマが25年ルール解禁!

2021年6月に、3代目シーマ(Y33型)の25年ルールが解禁されました。3代目シーマは1996年から2001年にかけて製造された日産のフラッグシップセダンです。

バブル経済の余韻が残る時代に登場したこのモデルは、「シーマ現象」と呼ばれる社会現象を巻き起こした先代の系譜を受け継ぎながら、より洗練されたデザインと先進技術を搭載していました。特に海外のクルマ愛好家からは、日本の高級車文化を象徴するモデルとして高い評価を受けており、25年ルールの解禁を心待ちにしていた方も多いでしょう。

シーマの買取専門ページはこちら

旧車王バナー旧車王バナー

そもそも25年ルールとは?

25年ルールは、製造から25年以上経過した右ハンドルのクルマをアメリカ国内にそのまま輸入できる法律の例外にあたる特別ルールです。

アメリカでは、原則として右ハンドル車を輸入できません。つまり、日本車やイギリス車などをそのまま輸入できないのです。しかし、製造から25年が経過したクルマであれば、クラシックカーとして登録することが可能となるため、右ハンドル車である日本車やイギリス車をそのまま輸入できるようになります。

▼詳しくはこちら
アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

シーマの買取専門ページはこちら

25年ルール解禁で3代目シーマは値上がりする?

25年ルールの解禁により、3代目シーマの中古車価格は一定の影響を受ける可能性があります。しかし、他の人気スポーツカーと比較すると、価格上昇の幅は限定的になると予想されます。

3代目シーマは高級セダンというカテゴリーのため、アメリカ市場でのニーズは比較的ニッチな層に限られると考えられます。日本の高級車文化に興味を持つコレクターや、独特のデザインに魅力を感じる愛好家からの需要は見込まれますが、スポーツカーほどの急激な価格上昇は起こりにくいでしょう。

ただし、状態のよい個体や希少なグレードなどは、コレクション性の高さから一定の価格上昇が期待できます。また、当時の最新技術を搭載したモデルとしての価値も評価される可能性があります。

シーマの買取専門ページはこちら

旧車王バナー旧車王バナー

25年ルールが解禁される3代目シーマの魅力

3代目シーマの最大の魅力は、1990年代の日本の高級車技術を結集した贅沢な装備と上質な乗り心地です。

エンジンは、4.1L V型8気筒のVH41DEエンジンと3L V型6気筒のVQ30DETエンジンを搭載し、最大出力270psという力強いパフォーマンスを発揮します。このエンジンは静粛性にも優れており、高級セダンにふさわしい滑らかな加速フィールを実現していました。

デザイン面では、流麗なシルエットと品格のあるフロントマスクが印象的です。バブル期の派手さを抑えつつ、上品で洗練されたスタイリングは、時代を超えて愛される要因となっています。また、全長約5mの堂々としたボディサイズは、日本の高級車ならではの存在感を演出しています。

シーマの買取専門ページはこちら

3代目シーマ以外で2021年に25年ルールが解禁された車種一覧

2021年は、3代目シーマ以外にも魅力的な旧車が25年ルール解禁を迎えました。それぞれの解禁月は以下のとおりです。

ウイングロード(5月)
ステップワゴン(5月)
ランサーエボリューションⅣ(8月)
8代目ギャラン(8月)
チェイサー100系(9月)
レグナム(9月)
ステージア(10月)
ロゴ(10月)
5代目プレリュード(11月)
S-MX(11月)

シーマの買取専門ページはこちら

旧車王バナー旧車王バナー

まとめ

1996年から2001年にかけて製造された日産 3代目シーマ(Y33型)が、2021年6月に25年ルール解禁となりました。バブル期の高級車文化を象徴するモデルとして、海外のコレクターからも注目を集めており、特に状態の良い個体や上級グレードについては一定の価格上昇が期待されます。

スポーツカーほどの急激な値上がりは見込めないものの、1990年代の日本の高級車技術を結集したモデルとしての価値は十分に評価されるでしょう。3代目シーマの売却をお考えの方は、旧車専門の買取業者である旧車王にご相談ください。20年以上の豊富な経験と累計買取件数1万5,000件を超える実績により、お客様の大切なクルマを適正価格で査定いたします。10年以上経過した古いクルマ(旧車)に特化した専門店として、お客様満足率98%の実績でお応えします。

画像1
画像ギャラリー(全1枚)を見る

この記事をシェアする

旧車王ヒストリアは
旧車買取20年以上の旧車王
が運営しています

旧車王は、「自動車文化遺産を次世代へ」という信念のもと、旧車・クラシックカーに特化して25年、年間11,000台以上の査定申込をいただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日で全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!

すぐ査定依頼が可能!

Web査定申込はこちら

まずは車について気軽に相談したい

LINEで売却相談する

関連する記事

シーマのリセールバリューは?高く売る方法についても解説

シーマのリセールバリューは?高く売る方法についても解説

旧車の売買と鑑定市場 2025-06-23
名車を「鑑賞する」贅沢なひととき。オートモビルカウンシル2023

名車を「鑑賞する」贅沢なひととき。オートモビルカウンシル2023

旧車のイベント 2023-04-30
高級で速い最強のバブリーセダン!シーマ現象を巻き起こした日産 初代シーマ

高級で速い最強のバブリーセダン!シーマ現象を巻き起こした日産 初代シーマ

旧車の魅力と知識 2022-02-09
997がポルシェ911らしさを取り戻した理由とは?! レースでも実力を発揮した人気モデルを徹底解説

997がポルシェ911らしさを取り戻した理由とは?! レースでも実力を発揮した人気モデルを徹底解説

旧車の魅力と知識 2025-07-26
心を駆動させる「クルマ仲間」の存在。SNS時代に仲間が不可欠である理由とは?

心を駆動させる「クルマ仲間」の存在。SNS時代に仲間が不可欠である理由とは?

旧車の再生と維持 2025-07-25
なぜ2日間に? ミラフィオーリ2025 with 愛・地球博20祭イベントレポート

なぜ2日間に? ミラフィオーリ2025 with 愛・地球博20祭イベントレポート

旧車のイベント 2025-07-25
旧車に乗りたい若者に向けて、36年目のシトロエン2CV乗りから伝えたいこと5+1つのこと

旧車に乗りたい若者に向けて、36年目のシトロエン2CV乗りから伝えたいこと5+1つのこと

旧車の魅力と知識 2025-07-25
在庫切れになったらアウト? 純正部品の製造廃止と欠品の違いとは

在庫切れになったらアウト? 純正部品の製造廃止と欠品の違いとは

旧車の再生と維持 2025-07-22

記事ランキング

1
マイナ免許証に変わって感じるデメリットとは?従来にはないメリットも

マイナ免許証に変わって感じるデメリットとは?従来にはないメリットも

旧車の魅力と知識 2025-06-23
2
固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

旧車の再生と維持 2025-06-24
3
2025年8月に30セルシオが25年ルール解禁!今後値上がりする?

2025年8月に30セルシオが25年ルール解禁!今後値上がりする?

旧車の売買と鑑定市場 2025-06-10
4
MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

旧車の魅力と知識 2025-06-24
5
車用サンシェードの効果を解説!フロントガラスへの取り付け方や選び方まで

車用サンシェードの効果を解説!フロントガラスへの取り付け方や選び方まで

旧車の売買と鑑定市場 2024-03-04
6
車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

旧車の再生と維持 2023-10-18
7
車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

旧車の売買と鑑定市場 2024-08-06
8
ナンバープレートから個人情報は特定できる?特定できる情報を解説

ナンバープレートから個人情報は特定できる?特定できる情報を解説

旧車の魅力と知識 2025-06-23

カテゴリ一覧

# 旧車の魅力と知識 # 旧車の売買と鑑定市場 # 旧車の再生と維持 # 旧車のイベント # 旧車の愛好家たち