旧車と名車が甦るメディア

車検が切れても車は売れるの?車検が切れた車を売る方法について解説

目次
1.車検切れの車も売却は可能 2.車検切れの査定への影響 3.車検切れの車を売る時の必要書類 4.車検切れの車を売る方法 5.車検切れの車は放置せずに早めに売却しよう

車は車検が切れても売却できます。ただし、車検切れした車は公道は走れないため、売却時に販売点へ持ち込むことを考えている方は注意してください。今回は車検が切れた車の売り方、気をつけるべき点について詳しく解説します。

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

車検切れの車も売却は可能

車検切れした車でも、車検付きの車と同様に売却できます。車の買取業者は買い取った車をオークションに出品、店頭販売または海外へ輸出しますが、いずれも車検切れは大きなマイナス要素ではないからです。オークションや店頭販売すれば、売れるまでの間に車検切れになることはありますし、輸出するなら日本の車検制度は関係ありません。

旧車王バナー旧車王バナー

車検切れの査定への影響

車検切れによる査定への影響が気になる方もいるかもしれませんが、影響しないと考えてよいでしょう。車検切れ間近の車の査定額を上げるために車検を通したとしても、車検にかかる費用の方が高くつく場合がほとんどです。

車検切れの車を売る時の必要書類

車検切れの車を売る時に必要な書類は以下のとおりです。これは車検付きの車を売る際に必要な書類と変わりません。

普通車、軽自動車共通
・自動車検査証
・自賠責保険証明書
・自動車リサイクル券
・自動車納税証明書
・振込口座情報

普通車のみ
・実印
・譲渡証明(買取業者が用意)
・委任状(買取業者が用意)

軽自動車のみ
・印鑑(認印でも可)
・自動車検査証記入申請書(買取業者が用意)

自賠責保険証明書と自動車納付税証明書には期限があります。つまり車検切れの車の売却には、自賠責保険に加入していることと、自動車税が納付されていることが必要条件になります。

旧車王バナー旧車王バナー

車検切れの車を売る方法

車検切れの車を売る際は、公道を走れないことに注意が必要です。車検切れの車を公道で走らせると、道路交通法違反に問われます。また万が一事故を起こした場合、保険は一切使えません。

車検切れの車を売りたい場合は、次のように対応しましょう。

出張買取を利用する

最もおすすめなのは、買取業者の出張買取サービスの利用です。業者が所定の場所へ車をレッカー車で回収しに来てくれるため、車検切れの車で公道を走る必要がありません。なお、出張買取は費用がかかるケースがあります。

仮ナンバーを取得して販売店に持ち込む

出張買取サービス以外の方法として、仮ナンバーを取得して販売店に持ち込む方法があります。仮ナンバーは発行から5日間有効なナンバーで、赤の斜線が入ったプレートです。仮ナンバーの発行には市町村の役場で手続きと費用が発生します。さらに使用後にも有効期限満了から5日以内の返却が必要でになります。

車検切れの車は放置せずに早めに売却しよう

車検が切れたからといって、車が売れなくなることはありません。また、自賠責保険への加入と自動車税の納税ができていれば、多くの手続きが発生することもないうえに、査定額への影響を気にする必要もないでしょう。ただし、車検の有無によらず、一部の人気車種を除いて時間が経つほど、車の買取価格は低くなります。そのため、必要がなくなった車は早めに売却することをおすすめします。

旧車の買取なら「旧車王」におまかせ!

長い時間を共にした愛車だからこそ、売却先にもこだわりたいという方は多いのではないでしょうか。
旧車王は、旧車に特化して20年以上買取を続けております。旧車に関する実績と知識なら、どこに負けない自信があります。また、ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する「二重査定」も一切ございません。誠実にお客さまのクルマと向き合い、適正に査定いたします。
全国どこでも無料で出張査定にうかがいますので、大事な愛車の売却先にお悩みの方はぜひ「旧車王」にご相談ください。

画像1 画像2
画像ギャラリー(全2枚)を見る
この記事に誤りや気になる点がありましたら、お手数ですが、こちらのフォームからお知らせください。ご協力ありがとうございます。

この記事をシェアする

旧車王マガジンは
旧車王
が運営しています

旧車王は、「買取は10年以上の旧車だけ」というコンセプトのもと、旧車・クラシックカーに特化して25年、 累積15,000台以上を買取させていただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日で全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!

すぐ査定依頼が可能!

Web査定申込はこちら

まずは車について気軽に相談したい

LINEで売却相談する

関連する記事

「旧車王ヒストリア」は「旧車王マガジン」に生まれ変わります〜リニューアルのご挨拶〜

「旧車王ヒストリア」は「旧車王マガジン」に生まれ変わります〜リニューアルのご挨拶〜

旧車の魅力と知識 2025-09-16
10年以上のクルマを手放すなら「旧車王」!50代以上の方々に人気の理由とは?

10年以上のクルマを手放すなら「旧車王」!50代以上の方々に人気の理由とは?

旧車の売買と鑑定市場 2025-09-01
日本でいちばん暑い席。敢えて暑い夏に劇狭なリアシートを体感してみた

日本でいちばん暑い席。敢えて暑い夏に劇狭なリアシートを体感してみた

旧車の愛好家たち 2025-08-27
997がポルシェ911らしさを取り戻した理由とは?! レースでも実力を発揮した人気モデルを徹底解説

997がポルシェ911らしさを取り戻した理由とは?! レースでも実力を発揮した人気モデルを徹底解説

旧車の魅力と知識 2025-07-26
心を駆動させる「クルマ仲間」の存在。SNS時代に仲間が不可欠である理由とは?

心を駆動させる「クルマ仲間」の存在。SNS時代に仲間が不可欠である理由とは?

旧車の再生と維持 2025-07-25
なぜ2日間に? ミラフィオーリ2025 with 愛・地球博20祭イベントレポート

なぜ2日間に? ミラフィオーリ2025 with 愛・地球博20祭イベントレポート

旧車のイベント 2025-07-25
旧車に乗りたい若者に向けて、36年目のシトロエン2CV乗りから伝えたいこと5+1つのこと

旧車に乗りたい若者に向けて、36年目のシトロエン2CV乗りから伝えたいこと5+1つのこと

旧車の魅力と知識 2025-07-25
在庫切れになったらアウト? 純正部品の製造廃止と欠品の違いとは

在庫切れになったらアウト? 純正部品の製造廃止と欠品の違いとは

旧車の再生と維持 2025-07-22

記事ランキング

1
マイナ免許証に変わって感じるデメリットとは?従来にはないメリットも

マイナ免許証に変わって感じるデメリットとは?従来にはないメリットも

旧車の魅力と知識 2025-06-23
2
MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

旧車の魅力と知識 2025-06-24
3
固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

旧車の再生と維持 2025-06-24
4
車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

旧車の再生と維持 2023-10-18
5
車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

旧車の売買と鑑定市場 2024-08-06
6
ナンバープレートから個人情報は特定できる?特定できる情報を解説

ナンバープレートから個人情報は特定できる?特定できる情報を解説

旧車の魅力と知識 2025-06-23
7
MT車(マニュアル車)のギアチェンジのコツとは?変速方法について解説

MT車(マニュアル車)のギアチェンジのコツとは?変速方法について解説

旧車の魅力と知識 2025-06-24
8
【13年・18年経過】自動車税種別割・重量税の早見表|乗り換えた方がよい理由も紹介

【13年・18年経過】自動車税種別割・重量税の早見表|乗り換えた方がよい理由も紹介

旧車の売買と鑑定市場 2024-08-15

カテゴリ一覧

# 旧車の魅力と知識 # 旧車の売買と鑑定市場 # 旧車の再生と維持 # 旧車のイベント # 旧車の愛好家たち