免許返納後の特典は?知っておきたいポイントから特典の一例まで紹介

目次
1.免許返納後の支援 2.免許返納の特典について知っておきたいポイント 3.免許返納の特典の一例

高齢者が起こす交通事故が社会問題となり、免許を自主返納する人が増えています。しかし免許を返納すると移動手段に困ったり、身分を証明できるものが無くなったりするため、返納するか迷っている人もいるでしょう。この記事では、運転免許証を返納した場合に受けられる特典を紹介します。免許を返納した場合の特典は、上記の悩みを少しでも解消できるような内容です。ご家族で免許返納を検討している人がいれば、返納するメリットがあることを教えてあげましょう。

免許返納後の支援

免許返納後、市町村や協賛事業所からの支援として特典を受け取れます。ただし、特典を受けるには、運転経歴証明書が必要です。運転経歴証明書や、市町村または協賛事業所の支援など、免許返納後の支援について詳しく解説します。

運転経歴証明書の交付

運転免許センターで運転免許証を自主返納した後に申請手続きすると、運転経歴証明書が交付されます。運転経歴証明書は、本人確認書類として永年有効です。

ただし、下記の場合は交付の対象外です。

自主返納後申請をせずに5年以上経過
運転免許失効後5年以上経過
交通違反により免許取り消し

市町村の支援

免許を自主返納すると、市町村から公共交通機関の回数券や割引券が交付されます。免許を自主返納した人の経済的な負担を抑えられるよう、免許返納後の支援が実施されているのです。車を運転しなくなると、必然的に公共交通機関を利用する場面が増えるので嬉しい特典ですね。

協賛事業所の支援

協賛事業所も、免許を自主返納した人への支援を実施しています。「高齢者運転免許自主返納ロゴマーク」のある店舗や施設で運転経歴証明書を提示すると、さまざまな特典が受けられます。

協賛事業所の支援は下記のような内容です。

商品券の贈呈
百貨店で購入した商品の宅配料金割引
飲食店や温泉施設の料金割引

上記のほか、補聴器や電動車椅子の割引を実施している協賛事業所もあります。

旧車王バナー旧車王バナー

免許返納の特典について知っておきたいポイント

免許返納の特典は、市町村ごとに独自の特典が用意されています。市町村によって内容が異なっていたり、回数が限られていたりするため注意が必要です。続いて、免許返納の特典について知っておきたいポイントについて詳しく解説します。

特典の内容は市町村で異なる

運転免許証を自主返納した際の特典は、市町村によって異なります。各都道府県警察や都道府県のサイトで、どのような特典が受けられるのか確認しましょう。

継続的に受けられるかどうか確認が必要

自主返納の特典が、継続的に受けられるかどうか確認をしましょう。公共交通機関の回数券や割引券は、毎月配られるわけではなく、1回限りの場合が多いです。回数券や割引券は枚数が限られているため、計画的に使用する必要があります。

協賛事業所によっては、運転経歴証明書の提示で継続的にサービスを受けられます。特典内容を確認する際は、支援の回数や内容を詳しく確認しましょう。

免許返納の特典の一例

続いて、東京都で免許返納した場合の特典の一例を紹介します。これから紹介する特典は一部なので、全て気になる人は各都道府県警や都道府県のサイトを確認して、特典を把握しておきましょう。

物流

【日本通運株式会社(首都圏支店)】
引越しの通常料金の10%割引

銀行

【東京シティ信用金庫】
免許証返納定期(スーパー定期預金)
店頭金利+0.05%(期間1年間・継続後は店頭金利になる)
1人10万円〜500万円(運転経歴証明書交付日から1年以内)

【東京信用金庫】
運転経歴証明書所有者専用定期預金
スーパー定期預金の金利優遇
店頭金利+0.05%(期間1年間・自動継続の取扱は不可)
1人10万円〜500万円

【東京東信用金庫】
ひがしん運転経歴証明書定期預金
店頭金利+0.05%(期間1年間・継続後は店頭金利)
1人10万円〜500万円(運転経歴証明書交付から1年以内)

ホテル

【帝国ホテル東京】
帝国ホテルのレストランまたはバーラウンジにて10%割引

【浅草ビューホテル】
浅草ビューホテル館内のレストランの料理・飲み物が10%割引
※運転経歴証明書1枚につき5名まで

【両国ビューホテル】
両国ビューホテル館内のレストランの料理・飲み物が10%割引
※運転経歴証明書1枚につき2名まで

デパート・スーパー

【イオン】
お買い上げ金額に関わらず運転経歴証明書提示で1個あたりの配達料金200円(税込)以上
   ※店舗によって配達料金が異なり、上記の支援を実施していない店舗も有り

【丸正チェーン加盟店】
500円分のクーポン贈呈

【高島屋】
購入した商品をご自宅へ無料で配送
   ※日本橋店・新宿店・玉川店・立川店のみ、65歳以上限定

趣味・娯楽等

【トミコシ高島平ボウル】
ボウリング1ゲーム料金の割引
平日 420円
土日祝 520円

【はとバス】
A・B・Cで始まるコース料金の5%割引

【ボックスツアー】
都内発日帰りゴルフツアーの半額サポート(初回参加に限る)

 

 

旧車の買取なら「旧車王」におまかせ!

長い時間を共にした愛車だからこそ、売却先にもこだわりたいという方は多いのではないでしょうか。
旧車王は、旧車に特化して20年以上買取を続けております。旧車に関する実績と知識なら、どこに負けない自信があります。また、ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する「二重査定」も一切ございません。誠実にお客さまのクルマと向き合い、適正に査定いたします。
全国どこでも無料で出張査定にうかがいますので、大事な愛車の売却先にお悩みの方はぜひ「旧車王」にご相談ください。

よくある質問

次は、免許返納する際によくある質問を解説します。

Q.免許返納後はどのような支援を受けられる?

公共交通機関の回数券や割引券・商品券の贈呈、百貨店で購入した商品の宅配料金、飲食店や温泉施設の料金が割引されます。 詳しくはこちらを参考にしてください。

Q.特典の内容はどの都道府県も同じ?

特典の内容は、都道府県によって違ったものが用意されています。 詳しくはこちらを参考にしてください

Q.特典は毎月受けられる?

公共交通機関の回数券の給付は、1回限りの場合がほとんどです。 しかし協賛事業所によっては、運転経歴証明書の提示で継続的に受けられるサービスもあります。 詳しくはこちらを参考にしてください。

画像1
画像ギャラリー(全1枚)を見る

この記事をシェアする

旧車王ヒストリアは
旧車買取No.1の旧車王
が運営しています

旧車売るなら旧車王

旧車王は、「自動車文化遺産を次世代へ」という信念のもと、旧車・クラシックカーに特化して23年、年間11,000台以上の査定申込をいただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!

関連する記事

古くなったエンジンオイルはどうやって捨てる?正しい捨て方について解説

古くなったエンジンオイルはどうやって捨てる?正しい捨て方について解説

旧車売買の豆知識 2023-06-08
懐かしい日本車と再会できる国「ニュージーランド」現地レポート

懐かしい日本車と再会できる国「ニュージーランド」現地レポート

海外現地レポ 2023-06-06
日本のクルマたちの「終着駅」ニュージーランドの今を届けたい:tomato

日本のクルマたちの「終着駅」ニュージーランドの今を届けたい:tomato

ライタープロフィール 2023-06-06
相模原の大自然をクラシックカーで巡る「2nd. Route di SAGAMIHARA」

相模原の大自然をクラシックカーで巡る「2nd. Route di SAGAMIHARA」

イベントレポート 2023-06-05
ベルリンの街が2000台以上のクラシックカーで埋まる日「Classic Days Berlin」

ベルリンの街が2000台以上のクラシックカーで埋まる日「Classic Days Berlin」

ドイツ現地レポ 2023-06-02
クラシックカーの魅力をデザインで知ろう:Kana

クラシックカーの魅力をデザインで知ろう:Kana

ライタープロフィール 2023-06-01
トヨタ チェイサー(JZX100)の維持費は高い?内訳といくらかかるかを解説

トヨタ チェイサー(JZX100)の維持費は高い?内訳といくらかかるかを解説

旧車売買の豆知識 2023-05-31
アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

旧車市場動向 2023-05-31

記事ランキング

1
旧車バブルは崩壊が始まった!?中古車の価格高騰が終わりを迎える理由とは

旧車バブルは崩壊が始まった!?中古車の価格高騰が終わりを迎える理由とは

旧車市場動向 2023-03-27
2
走行距離課税とは?現時点でわかっていることやメリット・デメリットを解説

走行距離課税とは?現時点でわかっていることやメリット・デメリットを解説

旧車売買の豆知識 2023-03-28
3
車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

旧車売買の豆知識 2023-03-31
4
アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

旧車市場動向 2023-05-31
5
「車検整備付き」って何?「車検付き」と何が違う?メリット・デメリットを解説

「車検整備付き」って何?「車検付き」と何が違う?メリット・デメリットを解説

旧車売買の豆知識 2023-04-03
6
買って後悔!?ランクル70の3つの魅力と3つ欠点

買って後悔!?ランクル70の3つの魅力と3つ欠点

旧車の魅力 2023-03-31
7
車庫証明は直線距離2km以内が原則!取得の要件や例外などを解説

車庫証明は直線距離2km以内が原則!取得の要件や例外などを解説

旧車売買の豆知識 2023-02-10
8
トヨタ史上最強のエンジン!現在も活躍し続ける「2JZ-GTE」の魅力と秘密とは?

トヨタ史上最強のエンジン!現在も活躍し続ける「2JZ-GTE」の魅力と秘密とは?

旧車の魅力 2022-01-17

カテゴリ一覧

# 旧車ニュース # 旧車コラム # 旧車の魅力 # 旧車売買の豆知識 # 旧車市場動向 # 旧車メンテナンス # エディターズノート # ライタープロフィール # イベントレポート # ライフスタイル # 加藤久美子&博人の見識 # ドイツ現地レポ # ライター愛車レポート # タイレルP34を追え! # オーナーインタビュー # 名車&迷車烈伝 # マツド・デラックスの世界 # 海外現地レポ