2026年5月に2代目イプサムが25年ルール解禁!今後値上がりする?

目次
1.2026年5月に2代目イプサムが25年ルール解禁! 2.そもそも25年ルールとは? 3.25年ルール解禁で2代目イプサムは値上がりする? 4.25年ルールが解禁される2代目イプサムの魅力 5.2代目イプサム以外で2026年に25年ルールが解禁される車種一覧 6.まとめ

2026年5月に、トヨタの2代目イプサムがアメリカの25年ルール解禁となります。2001年に発売されたこのミニバンは、実用性と洗練されたデザインを兼ね備えたモデルとして、日本国内外で人気を集めました。アメリカでは「25年ルール」により、この車種も輸入可能となるため、中古車市場に影響を与える可能性があります。

本記事では、2代目イプサムの25年ルール解禁の背景とモデルの魅力について詳しく解説します。

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

2026年5月に2代目イプサムが25年ルール解禁!

2026年5月に2代目イプサムが25年ルール解禁!

2026年5月に、トヨタの2代目イプサムが25年ルール解禁を迎えます。2001年5月に日本国内で販売が開始されたこのモデルは、初代から大きく進化し、専用のプラットフォームの採用によって車内の居住空間とリアの荷室が拡大された実用的なミニバンです。

その実用性の高さから、ファミリー層から多くの支持を獲得しました。特に、クリーンでスタイリッシュなデザインと使い勝手のよさで、都市部での使用に適したモデルとして評価されています。

旧車王バナー旧車王バナー

そもそも25年ルールとは?

25年ルールとは、製造から25年以上経過した右ハンドルのクルマをアメリカ国内にそのまま輸入できる法律の例外にあたる特別ルールのことです。通常、アメリカでは厳格な安全基準や排ガス規制があり、日本やイギリスなどの右ハンドル車をそのまま輸入することは原則として認められていません。

しかし、製造から25年が経過したクルマに関しては、クラシックカーとしての登録が可能となり、これらの規制の多くが免除されます。この例外規定により、右ハンドル車である日本車やイギリス車をほぼそのままの状態でアメリカに輸入できるようになるのです。

さらに、25年ルールが適用されるクルマは関税や排ガス規制も緩和されるため、輸入のハードルが大幅に下がります。

▼詳しくはこちら
アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

25年ルール解禁で2代目イプサムは値上がりする?

25年ルールの解禁により、2代目イプサムの中古車価格が上昇する可能性はあります。まず、アメリカの日本車ファンからの新たな需要が生まれることで、マーケットが拡大するでしょう。特に、日本独自の仕様や高級グレードのモデルは、アメリカでは入手困難だったため、コレクターやJDM(Japan Domestic Market)ファンの間で人気を集める可能性があります。

ただし、値上がりの程度は、個体の状態やグレード、オプション装備によって大きく異なります。特に、上位グレードや、低走行で状態のよい個体は、より高値での取引が予想されます。一方で、一般的なグレードや状態の個体は、緩やかな価格上昇にとどまる可能性もあります。

旧車王バナー旧車王バナー

25年ルールが解禁される2代目イプサムの魅力

2代目イプサムの最大の魅力は機能的で広い室内空間を実現した点にあります。全長約4.7m、全幅1.74mというサイズ感は、日本の道路事情に適しながらも、3列シートで7人乗りという実用性を確保しています。

パワートレインは、2.0L直列4気筒エンジンを搭載し、特に2.4Lエンジンは最高出力160psを発揮し、ミニバンながらも軽快な走りを実現しました。

さらに、デュアルエアバッグ、ブレーキアシスト、EBD付きABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトが標準装備されており、安全性も申し分ありません。安心してドライブを楽しめるファミリーカーを体現しているといえるでしょう。

2代目イプサム以外で2026年に25年ルールが解禁される車種一覧

2026年は、2代目イプサム以外にも多くの名車が25年ルール解禁を迎えます。それぞれの解禁時期は以下のとおりです。

アレックス(1月)
アルテッツァジータ(7月)
アリオン(12月)

旧車王バナー旧車王バナー

まとめ

2026年5月に25年ルール解禁を迎える2代目イプサムは、実用性と走行性能を兼ね備えたミニバンとして、アメリカ市場でも一定の需要が見込まれます。特に、トヨタ車の高い信頼性や耐久性は、25年経過した現在でも評価される要素となるでしょう。

25年ルールの解禁により、2代目イプサムの中古車価格は上昇する可能性がありますが、その程度は個体の状態やグレード、オプション装備によって異なります。

旧車王では、2代目イプサムをはじめとする25年以上経過したクルマの買取に特化しており、適正価格での査定を行っています。25年ルールによる価格変動も考慮した買取価格をご提案していますので、お気軽にお問い合わせください。クルマを熟知した専属鑑定士が、あなたの大切なクルマの価値を最大限に評価いたします。

画像1
画像ギャラリー(全1枚)を見る

この記事をシェアする

旧車王ヒストリアは
旧車買取20年以上の旧車王
が運営しています

旧車王は、「自動車文化遺産を次世代へ」という信念のもと、旧車・クラシックカーに特化して25年、年間11,000台以上の査定申込をいただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日で全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!

すぐ査定依頼が可能!

Web査定申込はこちら

まずは車について気軽に相談したい

LINEで売却相談する

関連する記事

最強のマツダ サバンナRX-7?! タケヤリ山路で有名な風林火山・FC3Sの実力を振り返る

最強のマツダ サバンナRX-7?! タケヤリ山路で有名な風林火山・FC3Sの実力を振り返る

旧車の魅力 2025-05-22
免許返納後にクルマの名義変更は必要?必要な手続きと注意点まとめ

免許返納後にクルマの名義変更は必要?必要な手続きと注意点まとめ

旧車売買の豆知識 2025-05-22
クルマ売却の手数料はいくらかかる?費用の内訳と注意点を解説

クルマ売却の手数料はいくらかかる?費用の内訳と注意点を解説

旧車売買の豆知識 2025-05-22
2024年1月にスカイラインR34 GT-Rが25年ルール解禁!今後値上がりする?

2024年1月にスカイラインR34 GT-Rが25年ルール解禁!今後値上がりする?

旧車市場動向 2025-05-22
2024年10月にMR-Sが25年ルール解禁!今後値上がりする?

2024年10月にMR-Sが25年ルール解禁!今後値上がりする?

旧車市場動向 2025-05-22
アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

旧車市場動向 2025-05-22
2024年9月に17系クラウンが25年ルール解禁!今後値上がりする?

2024年9月に17系クラウンが25年ルール解禁!今後値上がりする?

旧車市場動向 2025-05-22
2024年7月にレジアスエース H100系が25年ルール解禁!今後値上がりする?

2024年7月にレジアスエース H100系が25年ルール解禁!今後値上がりする?

旧車市場動向 2025-05-22

記事ランキング

1
2025年8月に30セルシオが25年ルール解禁!今後値上がりする?

2025年8月に30セルシオが25年ルール解禁!今後値上がりする?

旧車市場動向 2025-04-28
2
2025年1月に2代目エスティマが25年ルール解禁!今後値上がりする?

2025年1月に2代目エスティマが25年ルール解禁!今後値上がりする?

旧車市場動向 2025-04-28
3
2022年4月に2代目センチュリーが25年ルール解禁!今後値上がりする?

2022年4月に2代目センチュリーが25年ルール解禁!今後値上がりする?

旧車市場動向 2025-05-08
4
今後価値が高騰し、値上がりしそうな旧車・ネオクラシックカー15選

今後価値が高騰し、値上がりしそうな旧車・ネオクラシックカー15選

海外現地レポ 2025-04-23
5
固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

ライフスタイル 2023-09-14
6
MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

旧車売買の豆知識 2024-10-08
7
【13年・18年経過】自動車税種別割・重量税の早見表|乗り換えた方がよい理由も紹介

【13年・18年経過】自動車税種別割・重量税の早見表|乗り換えた方がよい理由も紹介

旧車売買の豆知識 2024-08-15
8
2022年4月にハイエースレジアスが25年ルール解禁!今後値上がりする?

2022年4月にハイエースレジアスが25年ルール解禁!今後値上がりする?

旧車市場動向 2025-05-08

カテゴリ一覧

# 旧車コラム # 旧車の魅力 # 旧車売買の豆知識 # 旧車市場動向 # 旧車メンテナンス # エディターズノート # ライタープロフィール # イベントレポート # ライフスタイル # 加藤久美子&博人の見識 # ドイツ現地レポ # ライター愛車レポート # タイレルP34を追え! # オーナーインタビュー # 名車&迷車烈伝 # マツド・デラックスの世界 # 海外現地レポ