旧車と名車が甦るメディア

チャイシーから盗難まで。困っている人々の力になりたい:加藤久美子

目次
1.■名前:加藤久美子 2.■職業/肩書き: 3.■現在の愛車: 4.■ご自身の性格をひと言で表現すると? 5.■好きなクルマは? 6.■憧れのクルマは? 7.■旧車王ヒストリアではどんな記事を書いてみたいですか? 8.■その他なんでも・・・ 9.■HP/SNS/YouTube等

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

■名前:加藤久美子

旧車王バナー旧車王バナー

■職業/肩書き:

・自動車生活ジャーナリスト(試乗記事以外の車生活に関わるあらゆる記事をテーマとしています)
・認定チャイルドシート指導員(日本で一番チャイルドシートに詳しいジャーナリストです)

■現在の愛車:

・アルファスパイダー(1998年初度登録)26万8000キロ走行
・トヨタカレン(1999年初度登録)※息子の中学卒業祝いに買いました。知人から8万円で
卒業式の日、甲府まで電車に乗って取りに行きましたよ~

旧車王バナー旧車王バナー

■ご自身の性格をひと言で表現すると?

お人よし

■好きなクルマは?

広くて中で寝られて仕事もできるクルマが欲しい!
要するにキャンピングカー的なものかな

旧車王バナー旧車王バナー

■憧れのクルマは?

フォードFシリーズピックアップトラック 

■旧車王ヒストリアではどんな記事を書いてみたいですか?

私が書く記事は、ほぼすべて独自企画、独自取材です。なので、他のライターが書かないような記事を中心に書いています。
旧車記事によく出てくる「25年ルール」も正しく認識しているライターやメディアは非常に少ないので、正確で新しい情報を盛り込んだ旧車記事を書いていきたいです。
また、旧車とチャイルドシートなど、私のライフワークのひとつでもあるチャイルドシートに関しても旧車と絡めた記事を書きたいです。
海外のJDM事情、旧車の盗難関連、旧車のセキュリティ、旧車の自動車保険、旧車の長距離移動などについても。

旧車王バナー旧車王バナー

■その他なんでも・・・

学生時代は神奈川トヨタのディーラーで納車引き取りのバイトに明け暮れ、大学卒業後は日刊自動車新聞社に入社。
編集局出版部で、編集や執筆作業に関わっていました。
1995年7月に日刊自動車新聞社退社してフリーランスへ
2000年11月に第一子出産。クルマ好きの息子に育てるべく、おなかの中から「車英才教育」を施してきました。
2012年10月に朝日新聞出版から「固有名詞子育て」を上梓。
息子は高校生の頃から、海外取材に同行して取材交渉、通訳、撮影などを担当し親子で仕事をしています。
息子(加藤ヒロト)も旧車王ヒストリアで記事を書く予定です。
現在、くるまのニュース、AUTOCAR JAPAN、ベストカーweb、FRIDAY、FRIDAYデジタル、m3.comなどで定期的に記事を書いています。
旧車系ですと、JDM、25年ルール、旧車盗難、海外旧車イベントなどが専門です

■HP/SNS/YouTube等

・Twitter
https://twitter.com/alfaspider1998

[ライター・撮影/加藤久美子]

画像1 画像2
画像ギャラリー(全2枚)を見る
この記事に誤りや気になる点がありましたら、お手数ですが、こちらのフォームからお知らせください。ご協力ありがとうございます。

この記事をシェアする

旧車王マガジンは
旧車王
が運営しています

旧車王は、「買取は10年以上の旧車だけ」というコンセプトのもと、旧車・クラシックカーに特化して25年、 累積15,000台以上を買取させていただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日で全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!

すぐ査定依頼が可能!

Web査定申込はこちら

まずは車について気軽に相談したい

LINEで売却相談する

関連する記事

不動の1位はあのモデル!ドイツ「Hナンバーとヒストリックカー」を深掘り!

不動の1位はあのモデル!ドイツ「Hナンバーとヒストリックカー」を深掘り!

旧車の魅力と知識 2023.11.10
廃車費用の相場と内訳を完全ガイド!無料で処分して損しないための知識

廃車費用の相場と内訳を完全ガイド!無料で処分して損しないための知識

旧車の売買と鑑定市場 2025.10.15
“一生モノ”の旧車「1970年式ポルシェ911S」までの出会いと愛車遍歴。そして別れを考える

“一生モノ”の旧車「1970年式ポルシェ911S」までの出会いと愛車遍歴。そして別れを考える

旧車の愛好家たち 2025.10.10
一軒家の車庫証明の書き方とは?記載のポイントや取得手続きの流れを解説

一軒家の車庫証明の書き方とは?記載のポイントや取得手続きの流れを解説

旧車の魅力と知識 2025.10.09
車庫証明はどこの警察署でも出せる?地域別のルールと注意点

車庫証明はどこの警察署でも出せる?地域別のルールと注意点

旧車の魅力と知識 2025.10.08
エンジンがかからない車でも買取できる?故障車の売却方法とは

エンジンがかからない車でも買取できる?故障車の売却方法とは

旧車の売買と鑑定市場 2025.10.07
ナンバー 無しの車を廃車にする方法は?必要書類や手順を解説

ナンバー 無しの車を廃車にする方法は?必要書類や手順を解説

旧車の魅力と知識 2025.10.06
車の出張買取とは?利用する流れや注意点も解説

車の出張買取とは?利用する流れや注意点も解説

旧車の売買と鑑定市場 2025.10.03

記事ランキング

1
マイナ免許証に変わって感じるデメリットとは?従来にはないメリットも

マイナ免許証に変わって感じるデメリットとは?従来にはないメリットも

旧車の魅力と知識 2025.03.25
2
MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

旧車の魅力と知識 2024.04.19
3
固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

旧車の再生と維持 2023.09.12
4
車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

旧車の再生と維持 2023.10.18
5
クルマの名義変更の費用はいくら?自分で手続きする場合&代行料も解説

クルマの名義変更の費用はいくら?自分で手続きする場合&代行料も解説

旧車の魅力と知識 2022.09.12
6
車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

旧車の売買と鑑定市場 2023.03.31
7
【13年・18年経過】自動車税種別割・重量税の早見表|乗り換えた方がよい理由も紹介

【13年・18年経過】自動車税種別割・重量税の早見表|乗り換えた方がよい理由も紹介

旧車の売買と鑑定市場 2024.07.29
8
アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

旧車の魅力と知識 2020.04.25

カテゴリ一覧

# 旧車の魅力と知識 # 旧車の売買と鑑定市場 # 旧車の再生と維持 # 旧車のイベント # 旧車の愛好家たち