旧車と名車が甦るメディア
査定を依頼する(無料)

フェアレディZのリセールは異質!損のない乗り換えのポイントも解説

目次
1.フェアレディZとは 2.フェアレディZのリセールバリューは良い? 3.フェアレディZで人気のグレード 4.高く売却するためのポイント 5.まとめ

「現在乗っているフェアレディZから他のスポーツカーに乗り換えたい」と考えるとき、気になるのは今のクルマのリセールではないでしょうか。自慢の愛車だからこそできるだけ高く買い取ってもらいたいのがオーナーの心情です。そこでこの記事では、フェアレディZ34系のリセールバリューを徹底解説します。さらに高く売るためのポイントもお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

フェアレディZとは

フェアレディZは、GT-Rやスカイラインなどと並ぶ日産を代表するスポーツカーです。最大出力336ps・最大トルク365Nmを発生するV6型3.7LのVVELエンジンが、低回転域から高回転域まで、無駄なくトルクフルな走りを可能にしています。ボンネットをアルミ素材にするなど車重を1,550kgに抑えられているため、大排気量エンジンの加速フィールを余すことなく体感できるのもZならではの特徴です。 また、軽さを求めるだけではなく、エンジンルームとラゲッジルームに強化バーを設置してボディ剛性を高めているため、ダブルウィッシュボーンとマルチリンクのサスペンション機能を存分に味わえます。走りが楽しいのはもちろんですが、ホイールベースが2,550mmと同じ日産のキューブに近いショートボディのため、最小回転半径が5.2mと取り回しが良く、スポーツカーが初めての方でも扱いやすい点も人気の秘訣といえるでしょう。

フェアレディZの買取専門ページはこちら

旧車王バナー旧車王バナー

フェアレディZのリセールバリューは良い?

34系のリセールバリューは良い傾向にあります。特に34系後期モデルの場合、年数が経過していても価値が落ちにくい点が特徴的です。 以下から、具体的なリセールバリューについて新車登録後の年数別にお伝えします。 3年後のリセールバリューは58〜77%、5年後のリセールバリューは62〜77%、7年後のリセールバリューは54〜74%、10年後のリセールバリューは39〜63%です。Z34系はロングセラーモデルのため、年式が経過していても最終型との違いが少ない点が、リセールバリューの底上げに繋がっていると考えられます。全体的にMT車の人気と値段が高く、グレードはニスモが断トツです。また、ボディカラーはパールホワイトのリセールが良く、イメージとして強い印象のレッド系カラーはそこまで値段がつかない傾向にあります。

フェアレディZの買取専門ページはこちら

フェアレディZで人気のグレード

ここでは、フェアレディZ34系のグレードで特に人気のある3つのグレードをご紹介します。

バージョンS(6MT)

Z34系の中のスポーツグレードです。シートはベースグレードと同じファブリックですが、レッド塗装の4輪アルミキャリパー対向ピストンブレーキや、19インチのレイズアルミ鍛造ホイールなど専用装備がついており、走りとスポーツカーらしいスタイルにこだわりをもつドライバーに人気のグレードです。なお後期モデルになると、純正カーナビ・バックカメラ・ETCが標準装備となるため、その分査定も期待ができます。

NISMO(6MT)

日産のワークスチームNISMOによるチューニンググレードです。豊富な専用装備が用意されており、価格以上の価値を感じるドライバーに人気があります。エンジン・サスペンション・ダンパー・ホイールのほか、バンパーやリアスポイラーのエアロパーツにより、高い走行安定性も魅力です。また、ボディにも剛性を高める専用チューニングが施されているため、静粛性が確保されている点も、ほかのグレードにないメリットを求める方への訴求点といえるでしょう。

ベースグレード(6MT)

ファブリックシートや18インチホイールなど、装備面で簡素化されている部分はありますが、カスタマイズ好きのドライバーに人気のグレードです。インテリジェントキーやプッシュエンジンスターター、シンクロレブコントロール機能など、スポーツカーの走りを楽しむための装備がついており、コストパフォーマンスが高い点が人気の理由といえるでしょう。

フェアレディZの買取専門ページはこちら

旧車王バナー旧車王バナー

高く売却するためのポイント

ここでは、フェアレディZをできるだけ高く売却するための3つのポイントを紹介します。

走行距離

スポーツカーの売却で大きく影響するポイントです。過走行になると、各パーツの寿命サイクルが短くなり、メンテナンスが必要となるため、その分金額も出にくくなります。このあとお伝えする車両状態にも関わる部分です。Z34系の場合、走行距離が6万キロ台までは、比較的高額査定になりやすい傾向があります。

車両状態

クルマの売却では共通の査定ポイントです。エンジンなどの内燃機関・足回りに問題がないかが見られます。また、ボディや内装に傷や汚れがないかも重要になるため、自分で落とせる汚れなどは事前に対応しておくとよいでしょう。なお、走行性能に価値のある車種のため、事故車や修復歴があると、通常の相場価格の1割程度に落ち込む可能性があるため、注意が必要です。

フルノーマル

カスタマイズの需要が高いため、フルノーマルの状態が維持されていると査定も有利になります。もし自分でカスタマイズしたとしても、純正部品が手元にあれば査定で評価される可能性が高いため、残しておくことをおすすめします。また、査定前に自分で戻せるパーツがあれば、純正品に戻しておくとよいでしょう。

フェアレディZの買取専門ページはこちら

まとめ

フェアレディZ34系は、2008年の登場から約12年間製造・販売されたロングセラーモデルです。新型が登場した今でも、そのスタイリングと走りのよさは、他車種にはない魅力が健在です。そんなフェアレディZは、長く乗っていることが高いリセールバリューに繋がる傾向があります。グレードによっては、次の乗り換えに役立つ資金源となる可能性を秘めています。ただし、新型の流通量が増えると、現在よりもリセールバリューは落ちてしまうでしょう。少しでも損のない乗り換えをするには、今の査定額を把握することが大切です。まずは、紹介したスポーツカーラボの無料査定サービスに申し込んでみてはいかがでしょうか。

旧車の買取なら「旧車王」におまかせ!

長い時間を共にした愛車だからこそ、売却先にもこだわりたいという方は多いのではないでしょうか。
旧車王は、旧車に特化して20年以上買取を続けております。旧車に関する実績と知識なら、どこに負けない自信があります。また、ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する「二重査定」も一切ございません。誠実にお客さまのクルマと向き合い、適正に査定いたします。
全国どこでも無料で出張査定にうかがいますので、大事な愛車の売却先にお悩みの方はぜひ「旧車王」にご相談ください。

画像1
画像ギャラリー(全1枚)を見る
この記事に誤りや気になる点がありましたら、お手数ですが、こちらのフォームからお知らせください。ご協力ありがとうございます。

この記事をシェアする

旧車王マガジンは
旧車王
が運営しています

旧車王は、「買取は10年以上の旧車だけ」というコンセプトのもと、旧車・クラシックカーに特化して25年、 累積15,000台以上を買取させていただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日で全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!

すぐ査定依頼が可能!

Web査定申込はこちら

まずは車について気軽に相談したい

LINEで売却相談する

関連する記事

日産自動車を代表する生粋のスポーツカー「フェアレディZ」。現在でも人気名車の地位は変わらない

日産自動車を代表する生粋のスポーツカー「フェアレディZ」。現在でも人気名車の地位は変わらない

旧車の魅力と知識 2025.09.15
日産 フェアレディZの維持費は高い?内訳と費用の目安を解説

日産 フェアレディZの維持費は高い?内訳と費用の目安を解説

旧車の再生と維持 2024.02.20
絶対楽しい旧車ライフ超入門‼︎ まずは勇気を出してオーナーに

絶対楽しい旧車ライフ超入門‼︎ まずは勇気を出してオーナーに

旧車の魅力と知識 2022.07.23
はじめまして。自動車趣味道をひた走る旧車愛好家です:島田和也

はじめまして。自動車趣味道をひた走る旧車愛好家です:島田和也

旧車の愛好家たち 2022.05.17
旧車は特別な雪道対策が必要? 冬場に注意したいポイントを徹底解説

旧車は特別な雪道対策が必要? 冬場に注意したいポイントを徹底解説

旧車の魅力と知識 2025.11.11
マークIIクオリスが25年ルール解禁!今後値上がりする?

マークIIクオリスが25年ルール解禁!今後値上がりする?

旧車の売買と鑑定市場 2025.11.04
オーナーが“青春の一部”と語る愛車「1986年式トヨタ スプリンタートレノGT-V改」との出会い。そして別れを考える

オーナーが“青春の一部”と語る愛車「1986年式トヨタ スプリンタートレノGT-V改」との出会い。そして別れを考える

旧車の愛好家たち 2025.10.31
【2025年解禁】タウンエースノアが25年ルール対象に!輸出と買取相場の行方

【2025年解禁】タウンエースノアが25年ルール対象に!輸出と買取相場の行方

旧車の売買と鑑定市場 2025.10.29

記事ランキング

1
マイナ免許証に変わって感じるデメリットとは?従来にはないメリットも

マイナ免許証に変わって感じるデメリットとは?従来にはないメリットも

旧車の魅力と知識 2025.03.25
2
MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

旧車の魅力と知識 2024.04.19
3
固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

旧車の再生と維持 2023.09.12
4
車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

旧車の再生と維持 2023.10.18
5
クルマの名義変更の費用はいくら?自分で手続きする場合&代行料も解説

クルマの名義変更の費用はいくら?自分で手続きする場合&代行料も解説

旧車の魅力と知識 2022.09.12
6
車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

旧車の売買と鑑定市場 2023.03.31
7
【13年・18年経過】自動車税種別割・重量税の早見表|乗り換えた方がよい理由も紹介

【13年・18年経過】自動車税種別割・重量税の早見表|乗り換えた方がよい理由も紹介

旧車の売買と鑑定市場 2024.07.29
8
ナンバープレートから個人情報は特定できる?特定できる情報を解説

ナンバープレートから個人情報は特定できる?特定できる情報を解説

旧車の魅力と知識 2023.10.27

カテゴリ一覧

# 旧車の魅力と知識 # 旧車の売買と鑑定市場 # 旧車の再生と維持 # 旧車のイベント # 旧車の愛好家たち